頭パンパンでくっらくら でも楽しい1日♪ | はじめての小学校1年生ママ 応援コーチ〜広島〜             笑顔で「いってらっしゃい」と見送るママになれる 

はじめての小学校1年生ママ 応援コーチ〜広島〜             笑顔で「いってらっしゃい」と見送るママになれる 

私は小学校教員として17年勤めてきました。
1年生を担任したとき、
ピカピカの1年生の子どもの後ろで、
たくさんの不安を抱えているママさんがいることを知りました。
大きなランドセルを背負うわが子を笑顔で見送りませんか?
私があなたを応援します!

コーチングで広島のママを元気に!

たかはしゆかです♪

 

 

 

 

 

 

11月5日から始まった、

プレシャス・マミートレーナー養成講座。

 

 

10時〜17時までの、6時間ぶっとうし!

(お昼休憩1時間あり)

 

 

 

もうね、頭がパンパンで、

帰るころにはくっらくら。

 

 

 

 

 

だけど、とっても楽しい〜〜♪

 

 

あゆみ先生と最高の仲間たちと

学べる時間。

 

                                  ランチ中。

                                  昨日はお天気が良かったので

                                  外で食べました

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、宿題で考えてくることになってた

「1分間自己紹介」からスタート。

 

 

 

 

たった1分間の中に、

どれだけ相手を引きつける

要素を盛り込むか。

私の思いをどうやって伝えるか。

 

 

 

ポイントは、お客さまさが

「あっ!この人なんだかよさそう。

 会いに行きたい。」

 

と、印象に残る自己紹介をすること。

 

 

 

 

スピーチの内容

間の取り方

声の大きさ

表情

姿勢

 

 

そういったもの全てで、相手に伝わっていく。

 

 

 

 

 

自己紹介している間、

私、どっきどき。

 

 

こんなどっきどきにも

慣れないとね。

 

 

 

 

あゆみ先生から、仲間から、

フィードバックをもらい、

指摘してもらうことで、

自分一人では気づかないことに

目が向けられる。

 

 

 

 

 

 

 

学びながら、

いつもその先には

私が広島で、トレーナーとしてセミナーを

開く姿が見えてくる。

 

一つでも多くのものを学んで

自分のものにしたいっっ!

 

たくさん学ぶぞーーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島のママをコーチングで元気にするために
ただいま千葉(夫の転勤先)で修行中。

 

広島のママさん、待っててねーーーー♡

たかはしゆかでした♫