私の話②免疫力って | ゆぅの日常☆5歳差姉弟のワンオペ記録

ゆぅの日常☆5歳差姉弟のワンオペ記録

2児の母&主婦のテキトーblog♡
不妊治療→体外受精を経て、女の子と男の子を出産。
競馬好きの馬女♡

日常や、子供の事、たまに競馬など
気ままに更新♡

副業とかのフォローはお断りです。
フォロー申請しないでください。



前回の①の続きです。


こんなにずっと
断続的に喉が痛いって
別な病気もあるんじゃないかと


ネットであれこれ調べて
少し距離はあるけど
人気な耳鼻咽喉科へ行きました。


待ち時間などの話はもう割愛します。




私の番が来て
問診票を見てもらいながら
あーだこーだと経緯や
今飲んでる薬を説明。


結果的にはやっぱり

慢性扁桃炎、慢性咽頭炎

てしょうと。 







一緒やん真顔



いや、重い病気とかじゃなくて
良かったけどね。




最新機器?の
カメラの着いてる管を
耳、口の中、鼻
へ入れられ、
自分の体の中を画面で見ながら
説明を受けました。



最近のはすごいですね。


口の中とかまだいいけど
鼻の中とか耳の中とか
見なくていいものまで見えて
なんか恥ずかしかったし笑い泣き


しかも不意打ちで
鼻から喉まで管を通されて
ちょっと痛かったー笑い泣き



とりあえず、耳も鼻も喉もキレイで
腫瘍とかそういうのがあるわけでもない。


薬を出す必要があるかと言われると
う〜んて感じです。

と。





確かに、昨夜寝る時は
めちゃめちゃ痛かったけど
今日は昨日ほどじゃなかった。



あと、
アズノールうがい薬でうがいをすると
たまにすごい喉が熱くなって
熱痛い?感じになる、

それが痛くて眠れない時もある


と先生に伝えたけど


うーん、そのうがい薬自体
副作用もほぼないし
炎症を抑える薬だから
荒れてるからしみてるのかもね、

心配なら使わなくていいよ。



との事。




うん。そうなんだけど
効くときもあるから
私としては使いたいわけで…。


でも痛くなる時もあるから
一か八かの賭けで
使ってる感じ(T_T)



なんだろ、
原因が知りたかったというか
対処法的なのが知りたかったというか
なんと言うか…。











話は戻りますが

診断的にはこれまでの病院と同じ。

どうする?薬出しとく?

と聞かれましたが
そんなん素人には分からない。笑




というわけで
違う薬が出されました。




炎症を抑える薬や
扁桃炎の薬みたいです。 





前の耳鼻科の先生にも

抗生剤出す程じゃない、
抗生剤は飲みすぎると効かなくなるから

と言われてましたが
やっぱりそんな感じみたい。



私が思ってるほどはひどくないのかな。





というか、喉が痛いのが
ある意味常になってしまって
過敏になってる気はします。


少し痛み出すだけで

あっヤバい、痛くなってきたアセアセ
どうしようもやもや
これ以上酷くならないように
薬、薬…。みたいな…。






先生に、完治とかしないんですか?

と尋ねたら


完治?う〜ん…
免疫力上がってくれば
頻度は減るだろうけどね


と。








あ〜やっぱりか。

結局はそこに行き着くんだな。



自己免疫力。



娘を産んでから
免疫力はガクンと落ちたなーと感じる。


体質変わっちゃったのかな

と思うほど。

 

体力は元々そんなにないけど
それでも妊娠前の
専業主婦時代よりは忙しくしてる。


でも体力が付くほどでは
ないんだろうな。。。







免疫力って
どうやったら
上がるんだー笑い泣き