1y8m♡パズルやら知育パッドやら | ゆぅの日常☆5歳差姉弟のワンオペ記録

ゆぅの日常☆5歳差姉弟のワンオペ記録

2児の母&主婦のテキトーblog♡
不妊治療→体外受精を経て、女の子と男の子を出産。
競馬好きの馬女♡

日常や、子供の事、たまに競馬など
気ままに更新♡

副業とかのフォローはお断りです。
フォロー申請しないでください。


 
こんにちは(*^^*)


今日は日が照っていたので
少しお散歩に出ましたニコニコ


とはいえ寒かったので
家の前の日向を
ウロウロしてただけですが。笑







+*+*+*+*+*+*+*+


 



ベビーブックの1月号のふろくが
アンパンマンのはめえ
だったんですが
 
 
パン屋さんごっこが出来る感じで
空いてる穴に
キャラクターたちのピースを
立てられます。
 
この立てる作業
買ってすぐマスターして
自分で立てて遊んでたんですが
 
そういえば
元々そのピースがハマっていた面で
遊んだ事なかったなぁ~と思い
 
やって見せたんですねー
 
 
ほら、同じ絵のところに
ハメるんだよ~ニコニコ
 
と。
 

下矢印これがその裏面

 


色がついてるところが
ピースがハマっているところです。

そしたら案外すんなり出来ましてガーン



やって見せた時

同じ絵の所に同じピースをはめるの
まだ出来ないかなー

とか思ったんですが

1歳8ヶ月なめんなよ
って感じですねゲラゲラ


形もそれぞれ違って
言わばパズルですが
楽勝って感じでしたねーキラキラ

そして楽勝すぎて
すぐに飽きてました。笑









クリスマスにサンタさんから貰った
少しずつやり方を覚えてきて

自分で電源を入れて
適当にゲームを選んでるんですが

昨日マジかびっくり!!と驚いたのが


画面の右上にあるバツレッドボタン
(画面を閉じる時に使うあのボタンです)
を押して
前のページに戻る
というのを自分で習得してました(゜ロ゜)



電子機器にそういう機能があることを
知るはずのない1歳8ヶ月児

恐るべしです笑い泣き



器用に小さなバツレッドボタンを押して
前の画面に自在戻ってるのを見た時は

えっびっくり
そんなんどこで覚えたのびっくり

って驚きが止まりませんでした。笑




よく3歳位の子が
親の携帯とかゲーム機を
上手に操ってますが
こーゆー事なんですね。。。笑い泣き






あ、娘がお昼寝から帰還した様なので
この辺でバイバイほっこり