出産前ドキドキレポ | Happy Life 〜幸せな毎日〜

Happy Life 〜幸せな毎日〜

幸せな毎日の記録や
Happyになるための秘訣♡

おめでた記録などなど♡

ベビ出産予定日は
2018/1/4ラブ

だけど、
やたらと旦那さんが
「28日に産まれてねー」
とお腹に日々話しかけてて

28日で調度39週だったし
その辺りに生まれるのかなぁと

思いながら照れ

臨月入る前から2000gを超えてきて
すくすく育ってるベビ

いつ産まれてもOKくらいの気持ちで
毎日ワクワクしてハート

2017/12/19の検診日赤ちゃん
「クリスマスベイビーもありえるかもね〜
準備しておいてね」

と言われ、経産婦さんならわかる
グリグリ内診をしてもらって
帰宅ピンク薔薇
{28194627-0703-4A87-9F55-E705766BBDCB}


そして夜に来た
これはおしるし??
と思ったけど今思えば、
まだ甘かった

一応旦那様には説明して、
とりあえず荷物の最終準備も終え
いつものように眠った

2017/12/20
予定通り子供ちゃんがいる友達とLunchへ

出産前に先輩ママにいろいろきいておこう!!
と、思っておねがい

{4BD2B34B-73B4-427A-A3EE-8394F383CC30}


かえって仕事の打ち合わせをして、
夜を迎え、

たまーに痛いかもだけど
まだまだ陣痛来ないなぁという感じで
また1日が終わる

2017/12/24
結局そのまま無事にクリスマスイヴを迎え🎄
友達と予定していた
当分できない
おとなだけのクリスマスParty白ワイン

{B576F1B9-AABF-437F-B059-CDBC23C2E007}

手作りで張り切って作って🎶
満足してもらえたようでよかったラブラブラブ

そして2017/12/25
検診日

「産まれんかったねぇ、
クリスマスに🎄」と先生

また強めのグリグリをして終了口笛

そのおかげで
2017/12/26の午前、
本格的なおしるしがラブニヤリ

でも、人によってはおしるしきて
すぐ陣痛くる人もいれば
1週間後にくる人もいる

ということで
勝手に予定日くらいに思ってた
28日も近づいて来てたので

いろいろ調べてると
「焼肉ジンクス」
とやらがあるらしいということで、
食べに行こうかとも思ったけど
まったく食べる気にならず、
食べたいものをイメージしたら
大好きなラーメン🍜

だったので行っちゃえ〜
ってことで友達誘って大好きなお店へ!!
{894C3298-6631-40E1-9006-F8B88744ABA2}

肉乗ってるし、
焼肉の代わりで🎶
なんて

その日は何かあったらいけないと思って
その後は家でゆっくりとラブ照れ

2017/12/27
6年ぶりくらいに会う友達が家に来てくれる
ということでおねがい

その子も先輩ママなので
リアルな話を聞こうと、
お土産に持って来てくれた果物を食べながら
楽しく過ごした1時間半

お腹もすいたし、
そろそろだから最後に動いておこう!!
と、お散歩がてら買い物に

2-3時間くらい、Lunchとブラブラをしてたとき

「ん?????
今のが破水???」

という出来事が
15:30頃びっくり

破水って経験したことないし、
わからなかったらどうしよう、、、
とか
逆にバシャ〜ってでたとこが
外だったらどうしよう、、、、
とか

だから、破水はせず
おしるし→陣痛→出産
の流れがいいなぁとか
勝手になんだかんだ思ってたんですがキョロキョロ

買い物、終盤、
家の近くのスーパーで

2、3回ほど
歩くたびに
止められない何かが出ている目

生理とも違ってなんだか水っぽい

急いでかえって見てみると
「んー???
思ってたより赤い」

私の中で
破水ってもっとクリアな、
赤くないイメージだったので、、、

うーんと思いながら病院へ電話

これが破水だったら即入院なので
入院道具もぜーんぶ持って、
いざ

病院へ行くと
「破水なのは間違いないので
すぐ入院してください」
とのことで、
入院説明と抗生物質の点滴開始

基本薬は嫌いなので断るときもあるけど
これは破水して何かに感染を防ぐためなので
母子ともに健康に出産をするために
点滴されながら

希望の入院部屋きかれたり、
これからの流れを説明してもらったり、

希望の部屋が空いてなくて
あくまでは一般個室に
17:00頃には部屋に入ってました照れ

そして18:00には早速夕食がラブ
ここのご飯、本当に美味しくて
病院食とは思えないくらいのクオリティ

まだ痛みも弱かったので、
6-7割食べて残りは旦那さんへ

{BA028DA2-CFC5-437F-A8CD-350983DA68C1}


そんなこんなで
次から出産レポにうつります照れドキドキ

自分の記録用にと思い書いてますが
読んでいただいた方、
ありがとうございます