今日は急遽

夫がコストコに連れて行ってくれる事になったので

宅トレはお休みしましたてへぺろ

 

 

:豆乳ココア、ブロッコリースプラウト

  トマト、ヨーグルト&バナナ、温キャベツ

  チーズトースト

 

:なし


 

 

:ホットドッグ、烏龍茶、クラムチャウダー

 

:トマト

 

 

:チキンスティック、クラムチャウダー

  レタス、サツマイモ

 

:なし

 

 

 

 

おはこんばんちは飛び出すハート

 

最近

富永さんのYouTubeライブを見るようになりました

 

 

    

毎日体重計にのっての減量は

単に抑え込んでいるだけで問題の解決にはなっていない

生活習慣・生き方の見直しが大切

 

減量はボディービルダーやアスリートなどが

リバウンドを覚悟でやっている

一般の人はこの緩い版をやっていて

永遠に終わらないダイエットをしてると言う

 

そう言えば

ボクシング選手とか

試合前の計量に向けて体重を落としていくけど

試合後は普通に食べるって聞いた事がある

試合に合わせて減量するって

やはりプロ意識が高いって事ですね

 

過去太ってい頃

確かに痩せてはリバウンドを繰り返していた事がある

体重計にのって痩せては喜び

リバウンドしてはどん底に落ちる

(リンゴダイエット・置き換えダイエット結局続かなかった、無駄な時間だったと今ならわかる)

 

私はプロのダイエッターにはなれなかったって事かなあせる

 

目的限定の減量より

一生ものの健康体になるのが今の目標です


 

    

太らない人は太らない

生活習慣になっているとも言っていた

 

低体重で何が悪いかも言っていて

骨粗鬆症の問題

 

私の場合は今の所

骨密度は問題は無いかな

調べて貰った時に結果良かったから

ただ年齢と共に

問題は出てくると思うので

少しでも運動を続け

筋肉を付ける努力は必要かな

適度に頑張るぞ筋肉

 

そう言えばおいで

亡き父

細かったけど骨はしっかりしてる人だった

(火葬場の人がビックリしてた)

骨も遺伝ってあるのかな?

 

 

 

    

肝臓に負担をかけるリスト

  1. アルコール
  2. 砂糖類
  3. 精白された炭水化物
  4. 脂質の多い食材
  5. 加工食品

下矢印

特に甘い飲み物は

吸収が早いのでNG

 

男性は30歳~

女性は40歳~

脂肪肝に注意

 

頭痛薬などの薬も肝臓に負担