朝:りんご、豆乳ココア、トマト、蒸しキャベツ、雑穀パン、目玉焼き
間:無し
昼:みかん、大根おろし、しゃけ、雑穀米、味噌汁
間:コーヒー、さつまいも
昼:カボチャサラダ、納豆キムチ、めかぶ、雑穀米
間:ヨーグルト、ブルーベリー
悪玉コレステロール値が200超えで
何とかせねばと重い腰をあげました![]()
基準値に関して
男女同じ?年齢も関係ない?
女性は更年期と共にエストロゲンの恩恵が無くなり肝臓はどんどんコレステロールを作っていくので
閉経と共にコレステロールは急上昇
基準値に関して
健康な若い人の数値の平均値と言ってる方も居て
私の年齢なら180位まではOKとも‥
それでも超えてるけど![]()
食べ物の影響20%
肝臓の影響80%
で食べ物による影響は余り関係ないと言ってましたが
それでもやはり脂質の取り過ぎは良く無いですよね
調べてみるとこれって脂質爆弾
だったんだ〜なんて言う物もあって
知らない内に脂質過剰になってたと気付かされました
私と同じように悪玉コレステロール値が高い人は気をつけましょうね
因みに私が控えてる食材
は
ウィンナー、チーズ、ナッツ、ラーメン
大好きなんだけどな〜
控えてるだけで禁止にしてる訳では無いからね![]()
◯◯は体に良いと聞くと
それに飛びつく人も多いけど
何事もバランスと質です
カロリー内でもバランスと質が悪ければ
悪になりますのでご用心
糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素も
ビタミンやミネラルが不足するとエネルギーに変換出来ず脂肪になっちゃいますよ![]()




