3月11日はベビ助さん2歳のお誕生日でした(もう全然ベビぢゃないけど
)
お祝いに家族で温泉旅行に行ってきました♨️
…がですね。
これが忘れもしない旅行となりました
予定していた日程は、10日の午後旅館に向かい、温泉でゆっくり、夜に1日早くお祝い🎂
11日はいちご大好きベビ助さんも喜ぶかなと いちご狩りを予定していました🍓
10日はみんなで楽しく買い物もしつつ旅館にむかい、旅館では温泉に入ったり、お夕食のときにケーキでお祝いしたり、お部屋の温泉にまで入って満喫しました
それが…!!
日付も変わってベビ助さんのお誕生日11日の深夜3時頃、寝ていたベビ助さんと突然「いたーい」と何度が叫んで起きて何事かと思ったら…
突然の嘔吐
続けて3回ほど吐いたかと思うと、今度は起きたチビ助さんがお腹が痛いと言い出し、下痢ぴ💩
ぇ…まさか。。
ん?父ちゃんは…?と思って見ると…
父ちゃん一足早く(1時くらいから)、お腹下してました
なんかよくわかんないけど、これ胃腸炎だ。これ以上旅館にいるのは良くない。帰ろう。と判断し、なぜか何事もない私が1人チェックアウトの手続きをして、荷物を運び、状態の悪い子どもたちをなんとか車に運び…
3時半頃車で宿を出て帰ってきました…
帰りの車内でもベビ助さんは何度がリバースし、チビ助さんも盛大にリバース!!!
もはや地獄絵図。(そういえば、私が旅館のお部屋から車へ荷物を運んで帰ってきたとき、トイレで父ちゃんの吐き声が聞こえてきたときもゾッとした…笑)
明るくなる頃、自宅に着いたのですが、その時には既に10回近く吐いているベビ助さんは胃液なのか黄色い液体を吐くようになっていて…
そのまま救急へ連れていきました
病院へ向かう車内でも病院でも吐いてて本当に可哀想だった
もちろん胃腸炎だろうということで、吐きどめの下剤をいただき帰ってきたのが朝8時頃。(感染性なのか食中毒なのかわかんなくてお医者さんは気にしていたけど、そのときは正直どっちでもよかった…)
家には上からも下からもで更に39℃の発熱までしている父ちゃんと下痢はしつつも吐き気は治まったチビ助さん。
そして、ぐったりしたベビ助さんと帰宅後すぐにお腹を下した私…
見事な一家感染ですもはやあっぱれ!!
父ちゃんは熱も高くぐったりだったので、別室で回復に努めてもらい、子どものお世話は私が(いや、私もゲロゲロピーピーなんですよ?でもこういうとき母親ってなんか強いよね。自分でもびっくり
)
みんなでゲロゲロしてみんなでピーピーしたベビ助さん2歳のお誕生日となりました
実家の母に連絡したら、たくさんの水分と軽食をすぐに買ってきてくれて本当にありがたかったなぁ。
さらにその日の夜が本当に心配だったのだけど(私も体調悪いし、子どもたちもいつ吐くか下痢するかわからなくて、片づけできるか、とか。ベビ助さんは発熱もしてたし。)
かかった病院の小児医をやっている友だちが救急のカルテを見てすぐ連絡をくれて「明日の朝までは当直でいるから何かあったらすぐ連絡してね」って言ってくれたのが本当に心強かったです
長い夜は意外にも何事もなく明けることができて、翌朝はみんな比較的落ち着いて迎えることが出来ました
とはいえ、わが家にはウィルスが蔓延してるだろうから翌日は徹底的に消毒してまわり…なんとか大事に至らず乗り越えました。
いやあ、まさか楽しみにしていたベビ助さんの2歳の誕生日当日がこんなことになろうとは…。
一体私たちが何をしたって言うんだーーーーという感じです。
胃腸炎怖いね。つらいね。
それでも実家の母が翌日もカーペットや娘たちの下着類をたくさん買ってきてくれたりしてさ(下着類相当な数ダメにしちゃったからね)、本当に助かりました。
こういうとき救いを求められる頼れる人が近くにいてくれるって幸せなことだなぁと再確認した出来事でもありました。
お誕生日は当日は散々だったけど、一応お祝いはできたので、まぁ良かった(ということにしておく)
残念だった いちご狩りはまたリベンジしましょう🍓
従姉妹のお姉ちゃんとの合同お誕生日会もしたし
初めて電車に乗ってお出かけもしてました🚃