ベビ助さんの1歳半検診に行ってきました
歯科検診して
身体測定して
内科検診して
事後指導(ここで発達検査もしたのかな?)して
歯科指導受けて…
特に問題はなかったかと思います
強いて言えば、頭囲が平均よりだいぶ大きめということくらい(48.5cmでした)
なんとな〜く帽子のサイズが平均調べて被せてみると小さいな、と感じることがあったので薄々気づいてはいました。
帰ってチビ助さんの記録を見返したら、やっぱりチビ助さんも大きかった
遺伝かな、と思って夜父ちゃんと測りっこして…
私の頭が女性平均よりもだいぶ大きいことを知りました
女性の平均が約54.5cmに対して、私はなんと57.5cmどうりでどの帽子もつまく感じるわけだ
ベビチビ助さん、なんかごめん
でも別に、頭大きくてバランス崩して転けることもないよ?
頭大きいからって顔まで大きいってわけぢゃないよ?
頭大きいからって映画館で後ろの人に舌打ちされたこととかないよ?
あとは、発達検査ですが、ほとんどしてもらってないような感じでした。
積み木はやったけど、言葉の方はイラスト見せてもらって「まぁわかるよねー」という感じ。
意外だったのが、ベビ助さん色の区別ができ始めているのか赤い積み木をもって「あか!」と言ったり、大小のアンパンマンの絵を見て、大きい方小さい方を答えられていました。
いつの間にそんなことを!?を驚きました
チビ助さんのとには1人目ということもあって、1歳半検診で何をするのか情報を集めたり、検査の項目をクリアできてるかどうかをすごく気にしていましたが…
2人目となると、なんともリラックスした気持ちで終えてくることができました
ベビ助さん、おつかれさま
さて、そんなベビ助さんは最近アンパンマンに夢中です
「アンパンマン」の言い方が可愛くてしつこく言わせちゃうやつ笑
指しゃぶりそろそろ気にした方がいいのかな?
これもなんか可愛くていいかなぁとか思ってしまう適当さ
アンパンマンとはなちゃんのママになったつもりでお世話もしています
なんとなく、排泄排便も教えてくれるようになりました🚻
チビ助さんもしまじろうワークの問題を自分で読んでできるようになってきました
みんなどんどん成長していくねぇぇぇ。
嬉しいような寂しい…愛おしい日々です