チビ助さん、毎日活発に遊んでますニコニコ



先日行った公園は大きな仕掛けすべり台があるところでした🐘⛵



仕掛けの1つにボルダリング!!



はじめは出来なかったのですが、同い歳くらいの子がやっているのを見て、真似&母ちゃんの熱い特訓の成果、登れるように拍手キラキラ




(必死に教えすぎ笑)


これは全身運動になるのでいいですね(*•ᴗ•*)


ちなみに湖の近くの公園だったので、石投も。





なにより、水面に青空が映ってすごーーーく綺麗で感動しましたおねがい




そんなチビ助さん、今日は入園を考えている幼稚園の親子教室へ初めて参加してみました。


びっくりするくらいお利口さんに遊べていましたが、それもそのはず。


私もチビ助もド緊張でしたから照れアセアセ


本当にただ教室の至る所に知育玩具が置いてあって、好きに遊ぶ時間+ラスト5分で1冊の読み聞かせだったのですが、その間なにか見られている(チェックされている)んぢゃないかと。


いや、たぶんそんなことなく、もっと気楽な時間だと思うんですが。笑


なんとなく、初めてだし、緊張してましたタラー


こういうのにも慣れていかねば…(こういうのもママ友みたいなのもちょーちょー苦手)


帰り際のチビ助さん、遊び足りないようで少し駄々をこねて焦りましたガーン


ということで、また次の機会も参加してみようと思います。(慣れていかねば)


これまであまり同い歳の子の発達を見る機会がなかったのですが(公園とかではなんとなくみるけど)、チビ助さんの発達がどのくらい位置にいるのかの参考にもなりました。


他の子と比べてどうこうはないけど、やっぱりちょっと落ち着きがないんぢゃないかい?(興味がすぐ移る)なんて思ったりして。


だからってどうすればいいのかしら?って感じなんですがキョロキョロ


またおいおい考えていこうと思います。


↑今日は変に気疲れしていて、考えるのが面倒くさいだけ。笑


最近の私の頭のなかは夕飯のメニューと明日のチビ助さんをどこで何して過ごさせるかということばかり。


難しい問題は週末考えよっと。


梅雨入り前に外遊びたくさんさせたいなぁと思って、こちらの人は連れ回されてちょっとごめんねです。



(拝みたくなるほどのぷくぷく)


最近のベビ助さん、ほぼ夜通し寝てくれるようになり(21時から5.6時まで)、寝起きも泣かずに目覚めてにこにこしながら1人でおしゃべりしてたりしてますラブ(よく寝れてご機嫌なのかなぁ)


笑うことがすごく増えて可愛さ増し増しラブラブ(親ばか具合も増し増し)


ふたり育児も慣れてきて楽しめる余裕が出てきたそんな最近ですチョキ