やけどをした日の夜くらいから寝てる時に両手をこすり合わせるようになりまして…


もしかしてかゆいのかな!?と思って触るとめちゃ熱いびっくりハッ


次の日の朝、手を見ると真っ赤っかガーンガーンガーン


もしかして、昨日のやけどの処置が甘かった!?もかなり焦っていた今週です。


とはいえ、日中は本人も気にならない感じでいて、眠たくなって手足が温かくなってくるとかゆいのかこすり合わせるように。


オロナイン塗ったり、あまりに熱くなっているときは冷やしたりしてみたり…。


夜中もぞもぞ動くので、気になってよく眠れないのかなぁショボーンうずまきと心配してよく観察してみたら、なんだか足もかゆそうに布団に擦っているようでした。


足をよくよく見てみると…あれ?あれれ?


足の指も赤くちょっと腫れっぽくなっていて、皮がむけているとこもちらほら。


指先と指先の当たる部分は、擦っていたせいか内出血までしているではありませんかびっくり!!アセアセ


これは、何かおかしい…まさかアトピーでも発症してしまったのか?と慌てて、やっとこさ今日病院に行ってきました。


私の中では完全に手と足は別々に考えていました。


手はやけど。
足はアトピー。と勝手に決めて意気込んでいましたが、結果は意外なものでしたキョロキョロ




それは、なんと『砂かぶれ様皮膚炎』!!!!


お医者さんにはやけどの話もしたけれど、「これは関係ないでしょね。」とあっさりばっさりでした笑


そして、聞いた時はなんぢゃそりゃ???でしたが、帰ってきて調べてみると。


・0歳後半から4歳の乳幼児によくみられる
・1歳児で発症する割合が最も高い
・5月から6月をピークに発症する
・男児より女児の方がやや発症が多い


などなど、まさにそれぢゃん!的なものでした笑


恥ずかしながら初めて知った病気でした。


原因は不明(砂でかぶれたわけぢゃないよ)でウイルス説が有力だそうです。


1度発症すると、ほぼ再発はないそうで安心しました。


ただ、治るには1ヶ月ほどかかるみたいショボーンアセアセ


根気よくお薬塗って経過をみたいと思います。




いやぁ、ひとまず、やけど・アトピーぢゃなくてよかったー照れ


それにしても、子どもの病気っていろいろあるんだなぁ。。