紫陽花の終わりのころ(6月下旬)

見納めに本土寺(千葉県松戸市)へ


こちらも紫陽花寺と呼ばれていますニコニコ


参道にはあちこちに

紫陽花が植えてありました指差し


トップシーズンは過ぎていますが

日曜日なので人は多めひらめき


山門に到着!



いい感じに紫陽花です



今日のトップスは、ショップに行ったとき

スタッフのMarinaさんが着ていたものびっくり

わたしもお迎えしてしまいましたニコニコ

※ブランドHPより

       かわいい袖口がお気に入りです💕






菖蒲園のほうに行ってみますあしあと



写真が切れてしまいました

「すべります、ご注意」⚠️

この先急な坂道がありました


菖蒲の花もすこしだけ

緑が清々しいです



木道を散策あしあと



境内は意外と起伏がびっくり




"日像菩薩誕生水の井戸"

日像上人が産まれたとき湧き出たという

言い伝えがあります🧐



紫陽花以外の花も綺麗に咲いています

ヤブミョウガ

     睡蓮(白)

          睡蓮(紅)



あちこち巡っているうちに

どこがどこだか???


女子モードになると

うっかりさんモードにもなってしまいますグラサン



そんなときは座って落ち着きましょうニコニコ


弁天の池




銭洗弁天



持ち合わせのコインを洗いました

大事に保管するより、使ったほうが

自身にたくさんお金が巡ってくる💴

と聞いたような気がします🤔



本土寺ホームページ


順路に沿って

ひと通り歩いたと思いますが😓

紫陽花だけでなく

四季折々の見どころがあるお寺さんです



夏はどこにお出かけしましょうか?