ゆうです。
ブログでのご縁に感謝申し上げます😊
ヒョプ君のファンミ前に完走したドラマです。
無人島のディーバ
Netflixで視聴しました。
一度チャレンジした時には、親の虐待シーンで挫折してしまいまして。2度目の挑戦でした。
あらすじ
小さな島で暮らす中学生ソ•モクハ(パク•ウンビン)
彼女は歌手になることを夢見ていた。
ある日。
オーディションを受けるために島を出ようとする。それは、父親の虐待から逃げるためでもあった。見つかったら連れ戻される。
それを手助けしたのは、モクハのクラスメイトであるチョン•ギホ(ムン•ウジン)だった。
ソウルへ向かう船へ乗り込んだモクハだったが、船から転落。そのまま無人島に漂流する。
それから15年。
無人島生活をたくましく生きてこられたのは、憧れの歌手ユン•ランジュ(キム•ヒョジン)の存在だった。
そして偶然、清掃活動のボランティアで訪れたウハク(エン)とボゴル(チェ•ジョンヒョプ)に発見される。
が。しかし。
15年で、世の中もらランジュの地位も変わり果ててしまった。
15年間を取り戻すかのように前向きに突き進むモクハ。周りの人間を巻き込み、変え、伸びやかに歌に邁進していく。
次第に周りの生き方も変化していく、前向きになれるドラマである。
この作品。
ワタシ好き〜✨✨
キュンがあるわけでは決してないのだけど。
モクハの夢へと向かう姿勢や前向きさ、生き方に元気をもらいました。
そのモクハの前向きさが、ランジュさんはじめ周囲の人たちに伝染していき、みんなも前向きに変わっていくところ。
1番良き😊
そしてね。
語っておきたいのは、ウハクとボゴルの母。
ハジョン(ソ•ジョンヨン)さんの口癖。
✨強く願えばいつかかなう
意外な方法で”✨
ハジョンさん、ウハクとボゴル家族には、元旦那(父)に苦労してきた家族のストーリーがありました。
常に恐怖に晒されながら生きてきて、やっては行けないとわかっていながらも名前を変え、ひっそりと暮らす事を選んだ。
こう言い聞かせ、頑張っていくしかなかったんだろうな。
名前を変える事を提案し、一緒に生きていくことを選んだ今の旦那さんサンドゥク(イ•ジュンオク)が夫として、父として凄い働きをしている。
さて。
モクハのクラスメイト、ギホはどこにいるのか?
誰なのか??
と言うことに焦点が当てられるこのドラマ。
この兄弟も、本当の父親との暗黒の過去があって。この場面を見るのが1番しんどかったんだけど。
ワタシ。
ギホは、てっきりウハクだと思っていたけれど。
のちに改めて見てみると、モクハとギホの交わした約束を、実はボゴルが叶えていたり…とワタシは全く読むことが出来なかった。
ボゴルは、どこかつれない感じだったから、完全に見誤っていたわ。
いずれにせよ、ウハクもボゴルも、モクハに惹かれていて。
どちらかがモクハに接近すると、切な〜い顔で見つめていたり…と。
こっちまで切なくなると言うね。
でも、モクハのピンチの時には、必ず2人は協力して助ける。
パク・ウンビンさんの美しい歌声と、モクハのサクセスストーリーは、ワタシにも前向きさを与えてくれました。
元気になれる作品って初めてかもしれません。