心身共に健康で知性に溢れている子供を産み育てるためにアーユルヴェーダでは、こう考えます | 【東京・埼玉】妊娠のための準備から産後ケアまでトータルサポート:アーユルヴェーダセラピスト

【東京・埼玉】妊娠のための準備から産後ケアまでトータルサポート:アーユルヴェーダセラピスト

妊娠20週以上の方から受けられるオイルトリートメント。
仰向けの施術時間を少なめにして、横向きの姿勢をメインに全身をトリートメント。
妊婦さんのお悩み『肩こり』『腰痛』を解消。足立区、埼玉県からもお通い頂いています。

● 心身共に健康で知性に溢れている子供を産み育てるためにアーユルヴェーダでは、こう考えます。

女性をトータルサポート。

アーユルヴェーダセラピストの上野由美子です。

本日は、アーユルヴェーダの理論的な事をお話ししたいと思います。



アーユルベーダで考える体のエネルギー。

宇宙の万物(動物、植物など)は、5つの元素から作られていると考えます。



これらの2つが対となり、3つのエネルギーを作ります。

人は、誰もがこの3つのエネルギーを持ち、性格や体質、行動などが決まると言われています。

この3つのエネルギーをヴァータ、ピッタ、カパと呼ばれ、

ヴァータのエネルギーを多く持っている人は、寒さが苦手で、肌が乾燥しやすく、気分にもムラがあります。

神経質な性格で、関節などポキポキとなる人が多いです。


ピッタのエネルギーを多く持っている人は、情熱的で、知的でもあり、仲間の中でもリーダーシップ的な存在に。

汗をかきやすく、夏の暑さが苦手です。


カパのエネルギーを多く持っている人は、行動もゆっくりしていて、マイペースでもあります。体力もあり太りやすい傾向です。

物事を最後までやり遂げる安心感など備えています。


持って生まれた性質でいることが、心地よいと感じ、幸せで心も穏やかです。


しかし、このエネルギーは、環境や天候、時間、食事の質によっても変化すると言われます。

寒さの苦手な人は、長時間寒い場所で風にさらせれていれば、ヴァータのエネルギーが、どんどん増えていくということです。

冷えて、血の巡りも悪くなり、食欲が落ちたり、精神的に不安を感じやすくなります。


時間には、1日の中で朝、昼、晩ではも、身体に受けるエネルギーも変化します。

そして、年齢によっても変化するとアーユルヴェーダでは、考えます。

幼少期は、身体の組織を作り上げる時期でもあるので、カパのエネルギーが必要です。

安定、結合力で、どんどん成長していきます。

『寝る子は育つ』と言われるように、睡眠には、カパのエネルギーが作用しています。


青年期は、身体も成長して、目標に向かって、考え努力して満足を得ようとしていきます。

その原動力となるのが、ピッタのエネルギーです。


老年期は、身体の衰退が起こります。

身体組織を減らしたりする"力"のヴァータのエネルギーが増えて起こります。

筋肉が落ちたり、骨がスカスカになってしまうのも、このエネルギーの影響を受けているからだと言えます。

では、幼少期と呼ばれるのは、何歳位までなんでしょうか?

25歳と言われています。

そして、青年期は60歳。働き盛りの時期ですね。

老年期は、それ以降になります。

定年退職をして、ゆっくり次の目標に向かって、身体を休める時期でもあるように感じます。


このことを出産に、置き換えると、どのようになると考えますか?

16歳から25歳までは、カパのエネルギーを受けやすい時期です。

赤ちゃんがお腹の中で十分に育ち、母乳も出る時期でもあります。

なんの不安も感じずに赤ちゃんが育っていくイメージです。

では、青年期の後半時期の40歳から50歳は、いかがでしょうか?

3つのエネルギーの中で、ピッタのエネルギーが強く、カパのエネルギーが少くなりやすい時期でもあります。

安定性が弱いので、流産しやすくなるとも考えられます。

夜遅くまで、仕事などしていると、ホルモンのバランスも乱れてしまいます。

ストレス発散に刺激の強いものを欲しがるように、飲酒や辛い食事をしては、益々ピッタのエネルギーが増えてしまします。

また、ピッタは血液との関係も深くあります。

ピッタのエネルギーが増えすぎると血液お汚してしまうと考えます。

そにため、皮膚疾患など、アトピー性皮膚炎など起こしやすくなるんです。


不妊に悩まれている年齢は、30代後半から40歳代の人が多いです。

このような事も不妊の原因があると考えられます。

では、年齢だけで諦めてしまうのでしょうか?

アーユルヴェーダには、細胞を若返らせるラサーヤナという療法があります。



先ずは余分な物を排出してから、身体に滋養与え、食事も作りたてで、風味がよく、完熟した甘い果実や温めた牛乳、ハチミツ、ギーなどを摂るよう勧められています。



オイルマッサージで排泄促し、日々の食事で滋養していきます。

そうする事で、細胞組織も良くなり、若々しく、輝いていくと考えます。

滋養するためには、その人その人、それぞれの日常の過ごし方やエネルギーバランスをお聞きしなければなりません。



カウンセリングでは、1時間たっぷりとお話をお聞きします。

そして、お身体に触れて、歪みや筋肉の緊張など見ていきます。

毎日、オイルマッサージを受けるのが良いのですが、お時間的に難しい人が多いです。

せめて、1か月に2回だけでも、身体の変化を感じて、頂けます。

古代インドから5000年以上受け継がれてきたアーユルヴェーダ。

現代でも脈々と続いています。

そして、健康や幸福を感じていらっしゃいます。

【妊娠セラピー5回コース 150000円】
・アーユルヴェーダオイルマッサージ×5回
(シロダラーを含む)
・体質のカウンセリング
・食事指導のサポート付き


【期間限定妊娠セラピー3回コース 79800円
・アーユルヴェーダのオイルマッサージ×3回
・体質のカウンセリング
・セルフマッサージの指導
(マッサージオイル付き)


個人サロンですので、他の人に気づかいなく、過ごせます。

先ずは、ご自身の身体を理解して、身体と向き合ってみませんか。

妊活サポートのお問い合わせは、こちらからお願い致します。

アーユルヴェーダサロン ゆう
~女性専用サロン~
●足立区梅島3-31-4
●西新井駅より徒歩2分

【定休日】水曜日
【営業時間】10:00~21:00
最終受付18:00

クローバーマタニティメニュー
クローバー妊活サポートメニュー
クローバーお客様の声
クローバーサロンまでのアクセス
クローバーお問い合わせ、お申込み
クローバー最新の予約状況

Tel:090-8432-8498
お電話もお気軽にどうぞ。

こちらのサロンには、足立区はもちろん、荒川区、北区、中野区、杉並区、世田谷区、品川区。

埼玉県草加市、川口市、加須市、熊谷市、幸手市。
神奈川県、群馬県、新潟県、宮崎県、鹿児島県からもお越しいただいています。


隠れ家なような場所にあり、普段着で気軽に通えるサロンです。

そして温かい手で癒されてみませんか?