おはようございます。嵐の大野智です。今日の一言、カモン!
「天にありては星 地にありては花 人にありては愛 これ世に美しきものの最たらずや」
これは、明治時代の文芸評論家文学博士の高山樗牛さんの言葉です空に輝く星、大地に咲く花、人類の愛、確かにこれ以上美しいものはないですね。ええ。あなたが美しいと思うことはなんですか?みなさん、考えてごらん。なかなか考えることはないでしょうね。
単純に星は美しいですよ。だって、凄いことだから同じ地球みたいなとこ、絶対どっかにあるわけだから。地球って美しいよね。うん。と思うよ。だってなんで青く見えるの?とかさ。そういうのがね!!僕美しいなって思うの!だから、あの~南国とか海とかは、こんな色になっちゃったって感じだから。スゴイ色してるじゃん。それがね、僕はね、南国のやっぱ好きなとこなんだよね。う~ん。やっぱり海・・・だ、南国に生まれた方っていうのは、もちろん海がきれいなのは生まれてから見てるから当たり前なの。たぶん海はあの色が当たり前なんだよね。でもうちらっていうのは、海があの色って思ってない。東京で言ったらね。まあ、あんな透き通ってはないじゃないですか。だから、僕は、ああいう海に憧れる。憧れを持っちゃう。ああ~すごい信じらんないなって。だから好きですね。あと、なんですかね~う~ん。僕ね、凄いなと思ったのは、ニューヨークの夜景ね。一回ね、あの~ニノが仕事で行けなかったのかな?嵐4人と錦織さんとで、ニューヨーク行ったんですけど、仕事、ロケで。その時ニューヨークで、海から船に乗って夜景を見たんですけど、その夜景が忘れらんないぐらいきれいでだったの覚えてるんですよね。建物デカくてネオンが凄いから、なんかね、圧迫?されてる感じ。支配されてる感じ。なんかね~すごいな~人間の作るものってのも、ああ、凄いんだなっていうのをね、体感しましたね。美しいものね。僕、ほとんど見てないと思うんです。もちろん日本にはいっぱいあるけども、海外にだっていっぱいあるわけでしょ?自然で、なんでこうなったんだろうっていうものが。見たいっすね~やっぱり。う~ん。だからね~年一海外は行きたいな~と思いますけどね。うん。見ていきたいですよ。世界遺産とか。だからね~もうちょっと早くね、お休みとかわかるといいかな~そうするとスケジュールが立てやすい、予約とかもあるからね。いろいろ。海外行くのもそうじゃないっすか!いきなりね。連休です言われても。ね~困っちゃう。こっちもね。って感じかな。へへへ(笑)
以上!大野智でした!!