おはようございます。嵐の大野智です。今日の一言、カモン!
『歳月人を待たず』
これは聞いたことあるな。なんとなく。 ふふふふ(笑)ホント言葉知らないね。僕は。 これは、年月は人の都合に関係なく過ぎ去って行ってしまうという意味のことわざです。
逆に言えば時間は戻せないから、すこしの時間瞬間を大事にしろというね。教訓でもあります。いや~わかるな。だってもうこの、今のこの今、今、今だよ言ってる僕!これ、もう戻れないんだよ。さっきの今も戻れないんだよ。だから 今、今言ってる、この、 無駄な時間だよね。今言ってる。 もったいないよね。 って思っちゃうよね。へへへ(笑)ええ 難しいよねそう考えたらね。う~ん。やっぱ時間大切にしないといけないと思いますよ。
だからね、あのね、何だっけな。この言葉聞いてパッと思いついたのが、インドの人?インドの人って待ち合わせしても5~6時間来ないんだってね。あの感覚は、ど・・・ちょっと、インドの人…インド人になりたいよ。だって普通待ち合わせ30分遅れるとかさ。まあ、せいぜい1時間おくれて遅くね~?みたいなことじゃん?2時間じゃちょっとつらいじゃん?俺帰るもん。1時間でも俺帰るかもしんないけど。ふふ(笑)まあ先どっか見てるわとかになるかもしんないけど、でもインドの人、待ってる人何してるんだろうね?で、待たしてる人が気になるじゃん?そのなんとなくだっていうね。そのお互いに待ち合わせ。例えば1時っていってもなんとなくなんだってねそれがでもう 片方はちゃんと来てるわけじゃん?だから永遠会えないじゃん?ふふふふ(笑)お互いバラバラだったらね。うん。いやだからね、インドに行った時も、あの~怪物くんの撮影行った時も、 ギャラリーの方がいるんだけど。あの~結構さ、朝からさ、夜中まで撮影したんだけど。ずっと座って見てんだよ。ずっ~と笑っても無表情でず~っと見てんの。え?仕事は?とか思いながら。ふふふふ(笑)飯は?とか思いながら。だからそんくらい時間がゆっくり過ぎてんだろうね。うん。だからね。それがねちょっとびっくりした。 あ、これは日本っていうか、ま、僕との 全然・・・環境?状況、全然違うんだな~時の流れが全然違くてね。一回インドの方の気持ちになってみたい。そしたらたぶん一か月その気持ちになって~ 戻ってきて、はい。すぐ仕事!って言われたら、たぶんすぐ戻れないと思う。 ぼけ~っとしちゃうかもしんない。 ははは(笑)いやでも面白かったですね。ま、時間はね、皆さんね大切に。今日を大切にね!
以上!大野智でした!!