7/22 ARASHI DISCOVERY智とあさがお | 虹色★嵐

虹色★嵐

ジャニヲタゆんぼのヒトリゴト。

おはようございます。嵐の大野智です。今日の一言、カモン!


『あさがおに つるべ取られて もらい水』


ほぉ~なるほど。ふふ(笑)え?いきなり俳句?そういえば。へえ、久々つうか、初めてかな?う~ん。いきなりいいね、こういうのも・・・夏ってことで。え~これはですね、江戸時代の女性俳人、加賀千代女さんが詠んだ俳句です。え~朝、水をくもうと井戸に行ったら井戸のつるべにあさがおのつたが巻き付いていて、そのつたを切るのもかわいそうなので、え~近所の家にもらい水に行った、という風情を歌っています。


はぁ~優しいね。優しい、かつオシャレだね、ちょっと。あさがお懐かしいな。俺も小学校低学年かな?あのあさがおの種ね。あれ、いいよね。そう、あのね、1年ぐらい前かな?相葉ちゃんとね、CMん時かな。子供たちとそばを作って。わんこそば・・・を食べてるCMが・・・撮ったんだけど。そん時に、まずホントに、オイラ、そば作りって粉からしか見たことなくて。そ、種か? 俺、知らなくて。パッと見たら・・・あさがおの種そっくりだったのよ。そうそうそう、そばの実がね。ほんで「あさがおじゃん」って言ったんだよね、確か。そしたらスタッフさんが、かぶせるように。「いや、違いますよ」って言われて。で、相葉ちゃんが「んなわけねえじゃん!」って。ちょっと恥ずかしい思いしたんだけど。でもいまだにね。あれ、あさがおにしか見えなかったのよ。そばってあさがおの種からできてんだ、って。ね。いやでも、あれ見たら誰でもあさがおじゃねえかって思いますよ。あれね、種取る時のあの~周りにかぶさったの、ちょっと薄茶の、あれを破る時がたまらないよね。まさになんか夏!って感じしますけどね。まあね、あれ植えたらまたあさがおになるからね。ええ。小学生のみんなはね、ぜひね、大切にね、育ててみてください。


以上!大野智でした!!



おはようございますおはよう


昨日はベイストききうちできなくてすいませんでした。


家にはいたんですよ。


PC座って、ラジオかけて開始7~8分くらいかな?


プツン・・・と回線が切れまして・・・


ニノちゃんの声はどこへやら謎


そっからですよ・・・ワタクシの戦いは。


再起動しても戻らず、一度切って・・・と思ってるうちにベイスト終わり~の。


翔ちゃんが特番に出てきた頃にやる気をなくし、


諦めたという経緯でございます・・・(そこまでして諦めんのかよ)


でも、今朝はちゃんと動いてるのでヨシなんですが・・・


もうダメかなぁ~(遠い目)


さてさて、あさがおの種と蕎麦の実の話ね。


あれ謎


これ、前も話してなかったっけ?レコメンでだったかな?


誰かから聞いたことあるような(曖昧)


まぁ、色とか似てるよね・・・うん(←これもそう思った記憶が)


ま、今日も頑張りま翔かねばいばい