※虫の画像はありません。


秋になると現れる、

カメムシ。



カメムシ問題2023年verです

(需要あるんか?)


いやー、今年は大量発生ですねドクロドクロドクロ



虫が無理な長女は毎朝ビビりながら

マンションを出ていますドクロドクロドクロドクロ


今年は緑色のミナミアオカメムシ

(マルアオじゃなかったごめん)が

特に多いようで、USJでもたくさん飛んでました。

ニュースもやってた。

今だけは絶対行きたくない。

虫の大発生は何らかの異常気象の前触れだと言われています。嫌ですね。


ミナミアオカメムシに注目がいってますが

キマダラカメムシもそこそこいるドクロドクロドクロ



壁や天井にポツポツと

ミナミアオカメムシが張り付いてて

廊下にはキマダラカメムシが悠々と闊歩してる

感じです。地獄やん。

保育園に行くのに毎日これらと遭遇するので

娘は完全に腰が引けている。



で、昨日とてつもなく大物の

キマダラカメムシにエンカウントしましたおいで笑い泣き

エレベーター前の家の壁に張り付いてて

4センチくらい。まじでデカい!!!!

娘は超ビビる炎炎ポーン


あんまり怖がるので、少し離れた

廊下だったけど、騒いで飛び立たれると私も怖いし

凍殺ジェットでヤリマシタ。


でも、一瞬で凍らずに

じわじわ動きが弱くなり、落下。

仰向けでバタバタ苦しみ出す。

それがもうめっちゃキモい動き。

腹部見せないでよぉぉ…ドクロドクロドクロ


『キモぉ…』って言ったら娘もマネしたw


で、完全に停止。



よし、やっつけたよー!

とご遺体はそのままにしておきました。



ところが、翌日。

仰向けだったはずが、きちんと裏返ってる。

動かないけど。

あれ?風でひっくり返った?


まぁ、大丈夫だよな…とそのまま登園。

お迎え行く時も同じようにそこにいた。

え、もしや…?と思いつつ、


夫が熱を出したのでワンオペで

2人の姉妹を風呂に入れ寝かしつけ。

大変な夜を過ごして、翌朝。



壁にまた張り付いてるうううう!!

一昨日私が殺したはず

じゃねぇかああドクロドクロドクロドクロドクロ



冷凍状態から生き返ったという

事かぁぁあああああああ?!!!



凍殺ジェットはあくまで動き停止が目的なので

冷凍状態のあとで破壊しなければ

完全に倒すことはできないんですよね。

でも、凍らせてから復活するっていう

状態を始めてみたので、驚きましたね。



そして、家の廊下にもさらに一体現れた!

虫こないアースを散布しているのに!!


慌てて凍殺ジェットを準備したら、

なんとちょうど無くなったえーんえーんえーんえーん

夏の商品なので薬局にはもう売ってないえーんえーん


虫こないアースをかけたのですが

まるで効かず。。苦しむこともなく、

そのまま歩いて隣家まで移動してしまいました。。



カメムシ対策完璧だと思ったのにな…



あいつら、マジで生命力すごない?



と思った秋の一日でした。

(しょーもない話!)