★げろげーろさんからのコメントに対する答え★ | YU-A Official Blog「"YU-A"re My Love」by Ameba

YU-A Official Blog「"YU-A"re My Love」by Ameba

YU-A Official Blog「"YU-A"re My Love」by Ameba


げろげーろさんから面白いコメントがあったから答えるね


夜明けが来るまでの歌詞、本当に自分で書きましたか? 
いつも女目線の詞なのに、なぜその歌では僕なんでしょうか?? 
気になったのでコメントさせて頂きました。ちゃんと分かる言葉で教えてください。


他のアーティストは知らないけど、
私はデビューシングルから全て自分で書いてるよ

時代的に「本人が実体験をかかなきゃいけない」みたいなことになってるけど、
別にそんな事はないし、
私は言いたいことがあるから書いてるだけ。

だから作詞家さんが書いたりしたっていいと思うし、
そうなら普通にその方をクレジットに載せる
だからそんなくだらない事私はしない。

「ぼく」については、
「あたし」「私」「あなた」「君」とかって曲によって使い分けてる。
だからなんで「ぼく」だけにくいついたのかよくわかんない

それに実体験だけを歌詞にしてるわけじゃない。

「夜明けが来るまで」は普遍的な愛を歌ってる

私はイメージの中で幼い男の子と女の子が手を繋いでいる姿が最初に浮かんだ。
なんで子供かっていうのは「人」なら子供だろうが大人だろうが全てに共通する、
「生まれ持って備わってるもの=愛」を表したかったから。

けどさ、コレってこんな説明すること?
感じ取るものでしょ。

本当にくだらない

知りたいならもっと深く歌詞に触れてみてよ
それからこういうこと言って欲しい

以上。けけけw