始業式も今日も、2人とも楽しかった〜と笑顔で帰ってきて、ひとまずホッ

このまま楽しい1年を過ごせますように



さて、週末の通塾の記録です

通常授業と、実力テストがありました

(3年生では、毎月1回、進捗確認テストor実力テストのいずれかがあるようです
)

まずは、授業のこと、、
確認テスト結果
国語95点/算数点
あら、珍しいパターン
算数は100点だったけど、時間あれば解く応用問題は時間切れで手付かずだったので、帰って解いてました

国語は、記号の選択ミスだったので、悔しがってました

授業内容


国語では、指示語が指す内容を、指定された字数で書く問題に苦戦してました
どの辺を指してるかはわかるけど、字数ぴったりに書くのが難しかったみたい
算数では角度デビュー
角の大小や三角定規を使った角度の計算がメインだったのですが、
予習なしで行ったら、わかりにくかったみたいで、家でしっかり復習
宿題ではバッチリ解けてました
授業の翌日は第1回実力テスト
まだ結果は返ってきてませんが、記憶ベースで自己採点した結果、、
算数7割/国語9.5割 かな。。
国語は時間切れで1問書けず。。
あと1分あれば書けたのにーとこちらも悔しそうにしてました
算数は時間切れで大問一問書けず。。
その他ポツポツと失点してたのですが、その中でも3問くらいはもったいないミス
こういうの減らして、8割程度は取っていってもらいたいな〜
偏差値や受験人数など、また結果返ってくるのを楽しみにしたいと思います