この前の土日から、娘ちゃんうさぎクッキーの塾、
いよいよ小3の授業がスタートしました!!


授業構成



ダイヤオレンジ
土曜:通常ゼミ(算国各70分)

平日通塾コースもあり、休んだ場合は
そちらに振替可能、zoomもあり
ダイヤオレンジ月曜:算数特訓(90分)※4月〜
ダイヤオレンジテスト月1回 ※4月〜、大体第2日曜


2年生は、算国各50分だけだったのが、かなり長くなって慣れるまで疲れそうアセアセ

月曜の算数特訓(資格制)に関しては、特殊算中心に先取りで進んでいくみたい星
こちらに関しては、娘ちゃんうさぎクッキーの様子を見ながら、もし大変そうなら途中でやめたり臨機応変に対応したいと思います気づき

まだ3年生!
ピアノも頑張ってるし、いずれ習える内容だし、ムリはよくないダッシュ


テキスト



ダイヤオレンジ算数:ゼミテキスト+計算ドリル
ダイヤオレンジ国語:ゼミテキスト
+漢字ドリル・ことばドリル


1年分が何冊かに分かれてるから、薄いOK

2年生では全て書込み式だったけど、3年からはノートに演習するようですスター
(ノートのことは、また別記事で書こうかなニコニコ


第1回目の授業


国語は先生が変わりましたボーリング
うさぎクッキー的には、去年の先生が少し怖い時があったみたいで、今年の先生は優しくて楽しくて、嬉しいそうですチューリップ

授業内容は、、



ダイヤオレンジ算数​:たし算・ひき算
ダイヤオレンジ国語:物語文


算数では、たし算・ひき算の計算や文章題、応用で和差算を、国語では、物語文の読み取りについて学習したようです鉛筆


しばらくは、2年生で習ったことの復習&深掘りかなスター



宿題


習った単元のゼミテキスト演習問題に加え、


算数は計算ドリル、国語は漢字ドリルが出されていました花

今回はなかったけど、ことばドリルが追加で出ることもあるようです流れ星


量的にはそれほど多くないので、一安心ダッシュ

今までと同様、ゼミテキストの演習は土日に終わらせ、平日は計ド・漢ドだけだけになるように取り組んでいこうと決めましたウインク



来週からは、確認テストも始まるだろうし、3年のペースに早く慣れるように見守りたいと思います飛び出すハート