ちょっと落ち着いたかと思った暑さ…ひまわり

一瞬で戻ってきたー太陽ピリピリ

小学校まで片道30分以上歩く娘ちゃんうさぎクッキー
毎日顔真っ赤にして帰ってきますアセアセ

あまりにも暑い日は、ちょっと甘やかしてる
かな〜と思いつつも、途中まで車で迎えに
行ったりも…車






さてさて、もう7月流れ星 七夕〜七夕


夏休みまで2週間になりましたキラキラ



今日は塾の夏期講習について記録鉛筆


春講はまだ体験講座だけでしたが、夏講から
小2も塾生用の講座ができましたニコニコ
(体験講座も別であって、一般生は選べるみたい上差し

算国各60分4日間がお盆前後で2クールひまわり


で、ここで問題が…アセアセ

前半ピティナ本選🎹とかぶる〜ガーン

日程的にかぶるのは1日だけだけど、本番が
近くなってくると、怒涛のごとく追加レッス
ンが入る気が…(去年がそうだった…)

せっかく好意でやってくださるのに、
「塾がありまして〜」って断ったり、時間
調整して頂くのは申し訳ない…

それに、レッスンがあれば、その分復習の
練習しないといけないし、学校の宿題も早め
に終わらせたいし、、

娘ちゃんうさぎクッキー爆発しそうやな爆弾ハッ笑。


ということで、担任の先生にご相談電球
内容は通常授業で習ったことの復習・応用なので、参加しなくてもまだ大丈夫だと思いますグッ
ただ塾ゼロとなると、2学期始まった時にしんどいかもしれないので、可能なら後半だけでも参加して下さい!
是非ピアノ🎹頑張ってくださいねーニコニコ


と言ってもらえたので、我が家は後半4日間

だけ参加することにしましたキラキラ


ちなみに、、
万万万が一全国行けたら、後半も1日かぶりますが、
まぁそうなったら喜び勇んで休むしかないですね爆笑


まだ小2だし、無理のない範囲で、夏講
経験してもらいましょうハイビスカス



5月の懇談でも、ピアノのことは話してて、

受験勉強が本格化する小4までは、むしろ他の
習い事頑張ってください!

と言われてるので、まだしばらくピアノ🎹
中心でいこうと思ってるんですが…


うーん、来年ピティナどうしよっかな〜アセアセ

ピティナ受けたら来年も後半しか参加できなさそう、、
(小3は5日間✖️2クールっぽい)
来年も年1回くらいはコンクールでたいなー、、
どうせ出るなら、ピティナかなー、、
でも来年は激戦区のB級かぁ、、コワッ、、

と今からもんもん悩んでますもやもや

また、娘うさぎクッキーやピアノの先生と相談しながら、
考えていかないとな〜気づき


ま、来年のことよりまずは目先の今年、
しっかり頑張らないとやねータラー笑。