7w5d、いよいよ最後?のクリニックへ行きました。

無事に卒業なるか…
悪阻はさらに本格化して、サービスエリアで吐きつつ、六本木まで車を走らせました。
1週間で3kg痩せちゃった…(*_*)

クリニックは今日も空いてました。
最近空いてるな~♪
すぐに採血して、次はエコーへ。

一週間でかなり存在感を増してる!!
こっちが頭で~と教えてもらい、心臓も元気にピコピコしてくれてました。
胎芽は13mm
胎嚢は33mm
順調みたいです^_^

ただ、採卵時の腹水の袋は相変わらずで、紹介状に書いてくれると言われました…経過によっては帝王切開かもって~_~;まぁ、しょうがない。

そして採血の結果が出て、診察へ。
E2は158.5
PRGは26.1
ホルモン値も問題ないみたいです。

念のため、ルトラールとジュリナはあと一週間継続で、バファリンは終了となりました。

いつも通りの院長はクールなまま、卒業良かったですね~ってお話して、お礼を言いつつ、せっかくなので気が早いけど、2人目のことなど相談しました。
30代前半には移植をした方が良いとのことでした。
残っている凍結卵は、1年ごとに更新の連絡があって、支払いは現金書留でもOKみたいです☆

また来ます!と宣言して、名残りおしい気持ちをこらえて、診察室を後にしました。

看護師さんから薬をもらって、お礼を言って、アンケートを頼まれて書いて、会計へ。
受付の方にも、お祝いの言葉をもらい、プレゼントにリッツカールトンのルイボスティーとスタッフの方々の直筆メッセージ付き、エコー写真のカードを頂きました(*^^*)感動!!

そうして気持ちを新たに、母としての一歩を踏み出しました。

お会計は1万ちょいで、滞在2時間弱。



○六本木レディースクリニックまとめ

通院期間(初診~卒業)
3ヶ月半
計17回通院(※注射のみ含む)

費用(保険内外、診断書費用含む)
約¥675000 ※ポイント分2万くらい引いてあります

もし詳細など知りたい方がいましたら、メッセージ下さい。

はたして高いのか安いのか(-_-)
HPの安いって広告を信じて行くとショックかもしれませんが、RLCの先輩方のブログを見て行ったので覚悟はありました。
他に行ったことが無いので比べようがないんですが、不妊治療って結果オーライだと思うんですよね…
私はストレス無く、スタッフの皆さんを信頼して治療に集中出来、運良く一回で妊娠に至ったので、価格は妥当だと納得することにしました!

悩んでいる方がいたら、参考にしてみて欲しいです。

これからは妊活ブログを卒業して、クローン病患者の妊娠の経過を書いていきたいと思います。

私個人の感想としては、体外受精は思ったよりも気軽で、さほど辛いことも無く、悩まず踏み切って良かったなぁと思ってます。

まだまだ偏見があったり、費用や通院など難しい問題もあると思いますが、選択肢の一つとして選べる時代に産まれて、私は幸せだと感じています。



赤ちゃんを望む全ての人に、幸せが訪れますように…☆☆☆