こんにちは。

昨日といい今日といい、猛暑すぎて外出できません。

窓を開けても熱風。

扇風機回してもぬるい風。

もうエアコンのない生活なんて考えられない!!!


さて、タイトルにも書きましたランドセル。

うちの娘が来年から小学生となります。

いやぁ、あっという間でした。

そして、小学生といえばピッカピカのランドセルですよね!!!

うちの娘、私に似て流されやすいタイプで、目移りするし優柔不断だしでランドセル選びは難航すると判断。

去年の1月とか2月に売られてたランドセルを下見しながら何色にするか考えてました。

その頃は水色推しで、その後もわりと水色推しだったので、そのまま水色になるかと思いきや…

まさかのピンク推しに!!!

ピンクに行き着くまでにもブラックにカラーステッチのもの→パープルとありました。

私的にはキャメルとかブラウン推しだったんですがねー←お前の意見は聞いてないってwww

とまぁ、まだ色で難航しております。

最近のランドセル事情は本当に早期に加熱してる感じです。

今年は5月のGWくらいから注文を受け付けてたところもあったそうです。

例年だと大体人気のあるカバン屋さんだと7月~8月中には人気色は完売になるそう。

作り自体が元々少ないものも(珍しい色とか)夏休みで完売してしまうこともあるとか。

ただ、うちの近所のイオンやヨーカドー、百貨店とかはやっぱり夏休み近くになってから売り場ができてました。

今、ランドセルの素材の主流はクラリーノ、牛革、コードバンのようですね。

お値段の安い順に。

クラリーノは軽くて水汚れにも強く手入れがあまり必要ないのが特徴。ランドセルのほとんどに使われてます。かぶせは牛革だけど側面はクラリーノとかにしてるランドセルも。

牛革はクラリーノに比べると少し重くなり(さいきんのは
そんなに変わらないようです)水や汚れにもそこそこ強いが濡れたら拭いておくなど少し手入れが必要。そして、使ううちに馴染んでくるのが特徴。

コードバンは馬1頭からかぶせ2枚分しか取れないンだそう。他のに比べると重くなります。水や汚れには弱いので手入れが必要。だけど、他のに比べると傷には強いそう。ただ、希少なのでお値段は可愛くないです。

あとはヌメ革とかもありますが、使うほどに味が出てくるし、6年間の大切な思い出が詰まると考えるといいですよねー

でも、手入れとか使用方法を考えると現実的ではないですかね。

あとは価格ですかねー

本当にピンキリです。

上には上が、下には下が。

平均的には5万円くらいですかね。

お安いところだとニトリさんとか。
{A3227443-E2C9-4D28-8891-A39E38617F53:01}
http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/ニトリのランドセル2016

シンプルだし、6年の保証付きで2万円代とすぐにボロボロにしてしまう男の子にはもってこいですよねー。

2万円だったら2年ごとに買い直したって7万円~8万円。

普通にいいランドセル買えますよね(^^;;

コードバンなら10万円くらいしますしね。

ランドセルといえばててて天使の羽ー♪
{79797D02-DEAC-46EF-A02A-8221AC3BC841:01}
https://www.seiban.co.jp/sp/

いろんな種類がありますねー

いいモデルだと7万円ちょっと。

あとは最近コテコテの刺繍とかデザインで人気のフィットちゃん。

{E27548A0-4A16-4B5D-A01F-771CEF8D9623:01}
http://www.laponte.co.jp/sm/

かのんちゃん可愛いですねー♡

天使の羽とフィットちゃんは肩紐の付け根の部分背カンの部分が体にフィットするように各社頑張ってるところです。

{9D0B86B2-A7CE-42DE-A297-3284D8F174F9:01}

こちらの写真はフィットちゃん。

フィットちゃんは左右別々に根元が動きます。

天使の羽は左右一緒に動きます。

あとはウィング背かんというのもあるのですが、詳しくはこちらのHPがわかりやすいかと。
http://www.familys-talk.com/wing-hane-fit-sekan-1911

あとは今A4クリアファイルかA4フラットファイルが入るかどうかも学校によっては重要ですね。

今まではクリアファイル(よくプリントとかを挟むペラペラのファイル)が入るのが主流でしたが、最近ではa4フラットファイル(よく穴あけパンチで穴を開けてファイリングしてたファイル)が入るものもあるそう。

{0317F3CE-F341-4ADC-901C-69479896705A:01}
http://www.laponte.co.jp/fs/laponte/c/2016girl

約横幅と奥行が1cm違うんだなー

でも、1cmだったら大は小を兼ねるって言うし、重さもそんなに変わらないし、値段も変わらないのでフラットファイルが入るやつのがいいかなと。

長くなりそうなので、どこのメーカーにするかを決めた過程はまた別記事に。