先週の胸水の経過を診てもらうため受診してきました

レントゲンとって、いざ診察室へ
少し減ったけど
まだあるって

まぁ息苦しいもんね。あるよね。
てことで、まだ利尿薬は継続で。
先生は
脈もまだ早いのもあって、次の手術できるか、一回循環器内科受診してきて!と。
その場ですぐやりとりしてくれ、心電図、心エコー、足のエコー入れてくれて、その後循環器内科の診察です。
エコーのとき
お腹のあたりもやってくれたんだけど、傷のところとか肝臓付近をエコーで強めに押されたら、なかなか痛かったわ

結果の方は
心臓には異常は見られないと

たしかに脈は早いけど、術後の影響なのか、抗がん剤の影響なのか、そこは原因は今はわからないとのこと。
色々薬も飲んでるし。
でも心臓が問題ないなら良かった

また外科に戻り、大丈夫だったってことで、次の手術が決まりました

一応まだ胸水もあるし、少し体力戻してから!ってことで、11/30の手術になりました。
また月またぎだけど、年末付近に響くとイヤなので、致し方なし

膵臓の外側に2つ腫瘍があり、赤いマーク
右端のはもしかしたら、ポロッととれるかも。と。
上のは少し膵臓に食い込んでるので、ポロッっととれたら、いいけど、多分むりかな?
なので、半分切除
膵体尾部切除術。
1番右のが脾臓なんだけど、もしかしたら、最悪は脾臓も取らなきゃならないかもって。
それは手術してみて、温存できそうなら温存する方向で。
手術時間は5.6時間。
2週間くらいの入院予定。
術後、万が一、膵液が漏れたりすると、治療に時間かかり更に2週間ほど入院がのびちゃうかも

うまくいきますように

手術まで1ヶ月あるので、少しゆっくりできるから、体力戻しておかなきゃね

あ、ついでに腹部に腹腔ポートも留置して、今後の万が一に備えて!
完全に標準治療じゃないし、この肉腫で膵臓に転移ってのも、あまりないみたいで、外科の先生もその症例はないみたいで、今後どうなるか?わからないし、どれが1番の選択かも分からないと。
頑張ってミラクルおこしましょ
