こんにちは~照れ

今日も暑くて朝から愛犬と息子と遊んで

滝汗かいてます口笛

 

今日も読んでいただきありがとうございますルンルン

 

前回からの続きです。

 

就職してから拒食と過食が交互に襲ってきて

 

起き上がれなくなったこと

人間関係をうまく構築できない自己嫌悪

上手く仕事できないという親に対しての恥ずかしさ

且つ申し訳なさ

 

そこから休職して転職しました。

 

だんだんそこからは気が休まって

食生活も戻ってきて

というかすごく太ってしまってガーン

 

当時付き合ってた彼が極端に細い子が

好きだったのもあり

太ったことをさかんに指摘されましたえーん

 

あの人痩せてて綺麗

スタイルいい!

 

これ、なんなんですかねプンプン

 

特に日本はこの概念が根付いてます。

 

私は海外に友達が多いのですが、

絶対にこういうことは言わない!

 

あなたらしくってとってもいいわ!

 

と言われます。

 

That's something only you can do!

 

さすがじゃん!と外見より内面をほめられ

外見も、ありのままの自分を称賛されます。

 

もちろん海外にも全然違う人もいますよ。

ただ日本ほどボディシェイミングは絶対ないです。

 

これ、不思議なもので

体形に拘ってるときって周りの人も

けっこう体形について言ってくるんですよね。

 

ただ、体形にこだわりなくなると

パタッとそこについて何も言わなくなる。

 

きっとこの人は体形なんて気にしてないんだ

 

と思ってもらえるからだと感じます。

 

もちろん私が当時付き合ってた彼のように

外見でしか女性の良し悪しを判断できない人もいると思います。

 

別にそれがいいとか悪いとかでなく

そういう価値観の人とはかかわらない!

 

これに尽きます!

 

体形が全てだという考え方から

病気真っ最中だと抜け出せませんが

 

少し治したいと思い始めたころ

私は自分のいいところを

毎日必ず書き出すようにしてました。

 

この当時の彼に3年間

痩せてる=素晴らしい

という概念を植え付けられたので

別れてからの一年間もひたすら苦しみました汗

 

なぜか自分がかかわりたいと思う人は

みんな体形に拘りある人でえーん

 

摂食障害って、なってるときは

本当に治したいのか治したくないのか

わからなくなるんですよねショック!

 

どうやってそういう人たちと

かかわるのをやめたのか書いていきます。