こんにちは!

アクセス数が増えててうれしい限りですラブラブ!

 

ちょっとストレスたまる出来事がこの数日続いてますが

瞑想したり心を落ち着かせて

自分がどう思って何をしたいのか冷静に見つめてますウインク

 

息子は今日も元気に笑い転げてます照れ

 

前回からの続きです。

 

過食嘔吐といっても、最初は吐き方もわからず

吐こう、と思って吐くわけでもなく

 

大変だ、食べすぎた体の外に出さなきゃ

 

そんな概念で気づいたら指を口にいれてました。

 

十年前なのに今も昨日のことのように覚えているのが

マックで大量のフライドポテトを食べた後

涙と鼻水でぐしゃぐしゃになった顔で

無我夢中に吐きました。

 

その時に

 

あぁもう私は病気だ。

一人で抱えきれない。

 

そう思い実家に帰り母にすべてを打ち明けましたしょんぼり

 

体形に異常なこだわりがあること。

痩せたくて痩せたくてたまらないこと。

太ったと思われることが怖いこと。

 

その時に母に言われたことは

「太ったってまた痩せればいいんだから」

 

いやもう、本当にそうなんですよね。

今だったらそう思いますぐすん

 

けど、摂食障害だとそうは思えない。

太ったら死にたくなる。

1キロでも太るくらいなら自殺する。

 

それくらいの心理なんです。

 

よく摂食障害の人は家庭環境で

何かしらのトラウマがあるといわれます。

 

が、私は母も父も大好きで

たくさんの愛情をもらって育てられたと思っていました。

というか今も思ってます。

 

この時は全く気づきませんでしたが

やはり根底に

 

母に嫌われたくない

父を落胆させたくない

 

この気持ちが強くあるんです。

もちろん今もあります汗

 

気持ちは変えられないので、考え方を変えました。

 

摂食障害発症前、一度だけ母に

私が髪型を変えた際

 

何それぶっさいく!!!

 

と言われた時があり、

自分自身を強く否定された気がして

悲しくなった時がありますえーん

 

本当にささいな一言ですが。

 

私は当時それが悲しかったと思っていましたが

本当に悲しかったのは、

その時に私が反論したことで

明らか空気が不穏になり

その後一言も話さなくなったことです。

 

姉もいましたが、姉も話しませんでした。

 

すごい後悔して怯えました。

何も言わないほうがよかったのかと。

 

自分の意見を受け入れてもらえなかった

その時思ったんですね。

 

そしてその後摂食障害になり

痩せたくて痩せたくて

でも食べたくて食べすぎて吐く

 

この行為は私の親からすると

不思議でならないことだと思いますガーン

 

なぜ他人に認められたいから

食べるという行動になるのか?

 

他人からの評価でないと自分の存在価値を決められない。

そして虚しくなって、食べることで一時の快感を得る。

 

けれど、外見で称賛されなくなったら

いよいよ誰からもいいところを見つけてもらえない。

だから太らないために吐かなきゃ。

 

吐いてすっきりしなきゃ。

 

その悪循環でしたガーン

 

実家に戻ったことによって

他人に会わなくなったので

人の目を気にすることなく

普通に食べて体重は増えていきました丸レッド

 

この時は根底の問題が何かを追求せず

とりあえず食べられるようになれば

治るものなんだと思っていたからですえっ

 

そして無事就職活動も終わり

私には彼氏もでき

 

残りの大学生活を謳歌していましたキラキラ

 

が、その生活も長くは続かず

 

就職後のストレスから私はまた食べられなくなっていきます。

一度痩せることへの快感を経験してしまうと

忘れられなくなるのです。

 

痩せたことへの周囲の称賛がまたもや私の自尊心を脅かしました。