加藤レディースに転院して

よかったことを書きたいと

思います。


ずばり、通院回数が減った真顔

さらに、仕事終わりの通院が

可能になった真顔


病院によって治療方針があり

患者にとってメリット、デメリット

があると思います。


以前、通院していたクリニックは

卵胞チェックや排卵チェックを

細かくケアしてくださり

割と話もゆっくり聞いてくれ、

医師とのコミュニケーションも

とりやすく、安心して妊活を

進めることができました!


一方で、タイミングや人工授精

でも一周期の日中通院回数が

4回ほど必要でした。採卵とも

なるとさらなる通院を要する

とのこと。

これを多いとみるか少ないと

みるかは人それぞれですし、

負担になるか、むしろ手厚い

と感じるかも人それぞれだと

思います。


職場環境にもよりますが

働きながら妊活をするうえで

お休みをとることにストレス

を感じている方は少なくない

ように思います。


ストレス、もそうですが、

そもそも休むことさえ

出来なくて、思うように妊活

できない、という方もいる

のかも?


私はまだ恵まれている方で

ある程度事前に申請すれば

割とお休みはとりやすい職場

でした。

そうは言っても度重なるお休み

の申請に、同僚や上司が

「体調大丈夫?」などと声を

かけてくれる度に申し訳ない、

と思っていました。


お休みの回数を考えると

ステップアップに二の足を

踏んでしまいました。


そんな中、夫が病院変えてみない?

と提案してくれました。


今では夫の提案に本当に感謝

していますキラキラ

第三者から聞けば、いやいや、

病院変えるくらい1人で思いつく

でしょ、って感じかもしれません

が、考えが狭くなっていること

もあるんですね。


夫婦2人で考えることって

大事だと感じたことの1つです真顔


そして転院したことで体外授精へ

ステップアップすることができ、

今は移植待ちです!


自分たちに合ったやり方を

見つけるって大切ですね真顔