ちわ〜
ペテ子です![]()
療養期間やばい![]()
太るしかない
太る一方![]()
せっかく1キロちょい落ちたのに体重の回復が早すぎる〜![]()
さて。タイトル通り。
100万のお買い物をしました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どやっ![]()
何買ったか⁉️気になる⁉️
ってネタ引っ張ってもしょうがないので、こちらを買いましたよ〜![]()
どんっ‼️
投資信託〜![]()
約20万分はロールオーバーしたので、これで2023年の残りのNISA枠使い切りました![]()
私め、2016年からNISAで投資デビューして早8年目?
利益は計算したら年利で7%くらいついている![]()
![]()
利率銀行の何倍?
銀行の利息なんて定期で0.002%とか…泣ける![]()
まぁ、投資は確実に儲かるって訳ではないから、簡単にやった方がいいよ〜とは言わないけど。
投資は自己責任ですからね。
少なくとも私は、銀行に置いておくだけだったから投資始めて本当良かったなと思っている![]()
私の影響で始めた旦那もそう言ってる。
7年前に投資始めて良かったと思う事は、ずばり
投資に対する恐怖心を
だいぶ減らせた事。
まじこの年月がなかったら、一括100万なんて買えなかった![]()
始めた当初なんて、毎月数万定期的に買って(ドルコスト平均法ってやつですね)、年間で70万とかでもドキドキしたもん![]()
去年の2022年は相場もあんまりパッとせず、年末にも下落して2022年に投資した分はマイナスで終わったけど、焦りとか不安はあんまりなかった![]()
これ、投資デビューした年がマイナスで終わってたらめちゃくちゃ不安だし、やめようかなってなっていたと思う![]()
良い年もあれば、マイナスの年もあるってのを体感してきたから、ま、今後の成長に期待しよう![]()
ってやっていける。
ちなみに私がドルコストやめて一括派になったのは、去年積立設定をミスったのかなんなのか、NISA枠を使い切らないで終えてしまったのが非常に悔しくて![]()
だから、今年は一括でいこうと![]()
現金のまま置いておく方が機会損失とも言うしね。
これはドルコストがいいのか、一括がいいのかは人それぞれで優劣はないと思うので、本人がやりやすいやり方が1番だと思う![]()
2024年からのNISAは現行の制度よりかなり変わるしね![]()
![]()
![]()
NISA枠1人1800万って![]()
枠があっても資金がない![]()
![]()
![]()
![]()
枠を使い切れるほどの余剰資金を稼ぎたいわ〜![]()
国がせっかく用意した非課税枠だからね。
使わなきゃ損
※個人的見解です。
自分ビジネスで稼ぎたいのが最終目標だけど![]()
そっちはいつになるやら![]()
![]()
![]()
