今日ね、夕飯外食に行ったんだけど、
私が頼んだメニューに入っているミニ海鮮チラシ丼みたいなのがさ、メニューの写真と実物が私的には違くて![]()
え?明らかに上の具が少ないやん![]()
少なすぎて地肌の米がみえてるし![]()
って思ったのよ。
みんななら、メニューと悪い方向に違った場合どうする?
我慢する?
言う?
私は自分の気持ちに従うを只今練習中だから、店員さんに言うを選択をしたんだけど、
一緒にいた母親はめちゃ嫌そうやった![]()
メニューの写真みせても
『こんなもんでしょ!』って![]()
いや、私的には全然違うんやけど![]()
私が、
『別にお母さんにお店の人に言ってって頼んでるわけじゃないんだからいいじゃん。私が気になるから聞きたいだけ』
と言って結局聞いたけどね![]()
『静かな声で言ってよ‼️隣に他のお客さんいるんだから‼️』って最後まで嫌がられたけど![]()
まぁ、これも正解はないんだろうけど、
自分が言いたかったら言えばいいし、
他の人を不快にさせたくなかったら言わなければいいだけなんだろうね。
言った場合と、言わない場合、どっちの方がスッキリできるのか。
私は、まぁ少なくても同席している母を不快にはさせてしまったみたいだけど、
えー!なんか少なくない⁉️ってモヤモヤしながら、その気持ちにフタをして、でもまぁいいかと気にしないふりをする方が嫌だったから言って良かったかな。
言い方もあれよ?
『なんか、ちょっとメニューの写真より少ない気がして、ちょっと気になったので聞いてみました〜』みたいな感じよ![]()
『これ規定量ですか?』とは聞いた![]()
で、ちょぴっと増えて戻ってきたよ![]()
それでもメニューの写真よりまだショボかったけど![]()
でも、自分が言いたい事を言えた事に満足だったから、気持ち的には満たされたから🆗![]()
徐々に、少しずつ言いたい事を言う練習をしていきたいと思いまする。
こんな偉そうに言っているけど、全然言えない自分
の雑魚さを今日思い知ったばっかりだから、その話も次書く。気が向いたら![]()