おつです看板持ち


前回のこちらの続き↓



睡眠時間残り1時間の中、おしっこついた布団をそのまま乾かすのがダメという事実を知る。




お湯で洗って?



クエン酸をふりかける?





無理/(^o^)\




私の中で敷布団を自力で洗うというのは速攻却下。敷布団なんて重くて大きいものを、2階からおろして風呂に運ぶなんて絶対嫌/(^o^)\



敷布団を洗えるコインランドリーも近くになし。

まぁ、あっても車まで敷布団を運ぶという行為がやりたくないので却下。



クリーニングも調べたけど、クリーニング代で新品買えるから却下。



…もう捨てるか。ラッキーな事に、使っていない敷布団が1枚あるし。



てか、そもそもシーツ、カバー、掛布団を出勤前のに洗おうと追い詰められているからイライラするんだよなー。



…休む?パート休めば時間に余裕ができるから、気持ちにも余裕ができてイライラしない気もする。




眠る前に私が出した選択肢は



①おしっこついた敷布団を処分

②パートを休む



とりあえず、あとの事は1時間寝てから考えようって事でしばし寝る…。



そして速攻起床時間の6時笑い泣き



とりあえず、起床してすぐにコインランドリーに行ってシーツ、カバー、掛け布団を放り投げる。



そして休もうか悩みながらも朝の準備を進め、1時間経ったのでコインランドリーで洗濯物をピックし、そのまま保育園に行き、パートへの出発時間に間に合ってしまったニヤニヤので結局パート出勤。




だけどこれが結局間違いだったわ〜。




まず4時半に起こされたから眠い。普通に眠い。

で、帰ってきてからも敷布団の匂いとりのためにクエン酸スプレーやらファブリーズやら買いに行き、



睡眠不足と普段のタスクに加えて更にやる事増えたら



余白がなくなって結局イライラするんだよね〜



もう、子供達帰ってきてから不機嫌炸裂よ。

自分の思っていた以上になぜかイライラしてしまったのよね。



今回の事を通して、私なりの敷布団におねしょされた時の対策が導かれました。



【対策】おねしょされた敷布団は迷わず処分。

後の事はパート休んでゆっくり片付ける。




おねしょ敷布団どうしよ〜?って思考がすでにイライラのスタート。素人がどんなに頑張って洗っても結局元には戻らないと思うから、1万円で新しい敷布団を買った方が結局精神的にも手間的にもコスパがいい。



今回も私が即決で処分を決めていたら、どうせ捨てるなら急いで乾かす必要もなかったし、余計な思考しなくて済んだ真顔



イライラもしなくて済んだし、手間はコインランドリーに行く事くらい?それもパート休んでやれば対した手間じゃない。



本当ね、イライラするのが結局1番労力に対するメリットが少ない。



敷布団代1万とパート代5,000円を失っても、イライラしなくて済むならそっちのが満足度は高いと思う。私はね。



ちなみにニコさんは、オムツも卒業し、おねしょズボンも卒業し、パンツで寝るようになってもう数ヶ月経っていたので敷布団のおねしょ対策はしていなかった次第です。



パンツで寝るようになってしばらくは対策してたんだけど、全然おねしょとかなかったから完全油断してたー滝汗



またおねしょ、吐くなど布団問題が発生したら、私は処分&休むを即決します。



私にとって、イライラはまじコスパ悪すぎるわ。



以上、おねしょの話でしたーニヤニヤ