はろ![]()
今日も垂れ流し記事です![]()
私さ、人の目をめちゃ気にするんだけど、だから人と距離がある方が楽なんだよね。距離があれば相手に傷つけられるリスクが減るじゃん?
まーその分人と仲良くなれないから身近に友達いないんだけど![]()
けど、人と普通に楽しそうに話している社交力高い人をみるとすごーって羨ましい気持ちもあるわけよ。なんであんなに大抵の人と仲良く話せるのか不思議でならない![]()
でね、最近読んだ本で私にグサっとささる文章があってさ。
他人を信頼しないと、
他人に責められると思い込みます
グッサー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他人を信頼できない理由。
それは親を信頼していないから
グッサー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私さ、小学生の時いじめに合ってね、存在フルシカトされる&ばい菌扱い系のやつ。
掃除の時間、私の机運ぶ時だけいじめっ子が男子に頼むんだけど、それを私に聞こえよがしにいうんだよねー。あと机をくっつける場面で私の机とは頑なにくっつけないとか笑
小3の時の話しだけど、今振り返ってもなかなか陰湿やな![]()
そんなんだから休み時間は図書館で1人時間潰したりしてて。
本当ね、存在を否定されるってマジしんどい。小3ながらに自○考えたもんねー。家の二階から飛び降りたらとかさ。
でね、ある日母親に相談したんよ。いじめにあってるって。そしたらさ
『気のせいじゃない?』
で終わった![]()
![]()
![]()
ってエピソードがあって、私が他人と距離とりたがる原因はこの出来事だと思っていたわけ。
1番信頼している相手に相談したのに寄り添ってもらえなかった。
でもよ?この前記事であげた嫌われる勇気の目的論よ。
うまくいかない理由と
新しく行動を取らない言い訳に
過去の出来事を
利用してるだけなんじゃね?
ってなってさ![]()
![]()
何かのせいにしてたら楽だもんね。責任転嫁。
そのいじめに対しての母の言葉も、母なりに私を元気づけるつもりで言ったのかもしれない。
てか、小さい頃は親って何でも知ってて、何でもできるスーパーマン‼️ヒーロー‼️だと思っていたけど
全てを知ってる人な訳でもないし、パーフェクトな人な訳でもないんだよな。
この世に完璧な人なんていないんだから、母だって不完全な普通の人。
衣食住に困らない生活を提供してくれたし、今だってできる範囲で手助けしてくれたり。今日もスイカ持ってきてくれたし。
色々母なりの愛はあっただろうに、その過去の一点に固執して、私は母のせいで人を信頼できないんだって母を責めてましたよ。はい。
何かうまくいかなかったらそのせいだってね。
てかさー!私もうアラフォーよ
⁉️
小3の出来事って30年越しかよ😂⁉️⁉️⁉️
まぁ、最近そんな事にやっとやーっと気づき始めたわけで。
気づいたからってすぐ私が超社交的‼️人類みな兄弟‼️ラブ&ピース✌️![]()
![]()
![]()
にはなれないんだけど![]()
徐々にね。まず親の顔色伺わず好き放題言うっていう練習をしています。夏休みだから平日も週2でムスコ預かってよ〜とか
断られたけど笑笑
旦那はすごいよ。母親は自分の事大好きだからってよく言ってる。自己肯定感羨ましい![]()
![]()
子育ての正解って、あるとするなら子供が親を信頼できるって事なのかもしれない。
あと母親が機嫌よくいる事か。
私、小さい頃さなぜか外食とか、親より値段が高いものを頼んじゃいけないって勝手に思ってたんだよね![]()
次は親と外食する場面あったら『おごってー
』って言ってみよ。
ムスコは今のとこ、回転寿司でも平気で300円皿ガンガン頼むからはそこはまだ遠慮してないみたいで安心![]()
母はスーパーマンじゃなかったし、
私もスーパーマンじゃない。
母親なのになんでって親を責めるのやめて、
母親だからって自分に無理するのやめてこ。
母も私も子供達も、そのまんまでいい。
徐々にね。それが当たり前に受け止められるようになりたいね。
