おはよーございます![]()
ペテ子です![]()
今日はスタジオアリスの撮影について、私なりの撮影のポイントを紹介するよー![]()
![]()
うちはこんな感じでやってます
ではいってみよー
STEP.1最初の撮影時間枠を予約する
これは必須![]()
混んでる日は、最初の撮影時間帯を予約してても待つ場合があるくらい![]()
うちの子、待てませんからー![]()
予約時間が後になればなるほど先が読めなくなるので、うちは必ず最初の時間帯を予約するよ![]()
STEP.2撮影日5日前までに予約
ただで貰えるものはもらおう![]()
貰えるデータ数も増えるよ![]()
例えば、このポーズ
で撮影します。
撮れた写真は、
の表情もあれば、
な表情もあるよね。
の表情の写真の商品を購入します。
そしたら、
の表情の写真をプレゼントのフォトマグネットシートにするよ![]()
同じポーズなら、プレゼントは表情違いを選ぶべし!![]()
なんでかっていうと、撮影から1年後に、購入商品の写真のデータが購入できるんだけど、プレゼント分のデータも入ってるのよ![]()
データ安いよね![]()
![]()
無料で表情違いの写真データもゲットできるから、5日前までの予約がお得だよー![]()
STEP.3子供が飽きた時の対策を万全に
とにかく時間がかかると思っておいた方がいい
今月撮影したうちの場合だと、7ポーズの撮影で、会計まで2時間かかったよ![]()
かなりスムーズにいって、2時間だからね。混んでる時は3時間は覚悟しといた方がいいかも。
うちは、お菓子、飲み物、YouTubeを備えていったよー
STEP.4希望の撮影パターンを伝える
●家族全員→1ポーズ
●子供達→2ポーズ
●子供各ソロショット→2ポーズ
みたいな、希望の撮影パターンを書いたメモを渡してるよー
お任せだと、色々撮ってくれる場合があったんだけど、時間もかかるし、せっかくだからって買いたくなるし、結局お金がかかる![]()
うちはとにかく、できるだけ短時間で、最低限撮影してもらえれば満足なので、メモ渡すようにしてるよ![]()
STEP.5写真選びはメモ必須
まず写真選びの初めに、スタッフさんに無料で貰えるプレゼントがいくつあるのか確認する![]()
STEP.2に書いたプレゼント特典もそうだけど、
DM持参で貰えるプレゼントだったり、一定の購入金額で貰えるプレゼントだったり色々プレゼントがあるわけよ。
貰えるプレゼントを把握しておけば、同じポーズでどっちの表情の写真にしようって悩んだ時に、
『じゃあ
を商品購入して、プレゼントで
表情のもらえばいっか』ってできる![]()
アリス初心者の時は、膨大な写真から、悩んで悩んでやっと選んで、『やっと選び抜いたぞー
』って思ってたら、
最後になってスタッフさんに『プレゼント分はどの写真にしますか?』ってきかれてさ![]()
またプレゼント分の写真を選び直すというのがしんどかった…←すでに2時間経過&グズる子供の対応&写真選びて相当疲れ切ってる![]()
それからはワンポーズにつき、第一候補と第二候補の番号をメモで控えるようにしてるよ![]()
うちの場合はこんな感じで撮影してまーす![]()
たぶん、うちは子供が騒がしい部類なので毎回疲れ果てるけど![]()
この前行った時は、たぶん未就学児のお子さん2人のご家族がいたんだけど、騒がず、走らず待っててビックリしたわ![]()
うちの息子(小1)入店速攻走り回ってたけど。親の顔が見てみたいわ
次の記事で、
うちが大失敗だった七五三撮影についてかくね〜![]()
![]()
その他のスタジオアリス関連記事でーす![]()





