マルチリンクがやってきた!(走行編) | 2駆ドリにはまった人の日記。

2駆ドリにはまった人の日記。

2010年頃組んだドリパケを5年振りに引っ張りだした結果、2駆ドリをするまでハマった私のラジコンなお話。

さて、前回開封したD-likeのマルチリンク。




早速取り付け・・・の前に、純正のダブルウィッシュボーンで走行。




ふむ、なかなかいい感じ。
まぁいつも通りですね。

現状がわかったので、早速取り付け!

取り付けしてみると結構カッコイイ!




フロント側のステー?は取り付け穴が2箇所ありますが・・・

前側の穴位置は使えません。リアのバルクに干渉します。
うーーーん、まぁテストモデルだから仕方ないかもですが、製品にするなら切り欠きとか作っといた方がいいと思うんですよね。そのぶん値段が高くなってもいいから・・・




リア側のトーコントロールロッド付近はこんな感じ。




このトーコントロールロッド・・・
ネジの掛かりがとても甘い。
どうせそんな回さないのだから、もっと長いターンバックルをつけるべきだと思います。
クラッシュしたら即折れるでしょうね・・・!




ダンパーは真ん中の穴位置でRe-R HYBRID純正フロントダンパー(短いヤツ)を使うとこんな感じ。




なので、1番内側に変更しています。
純正ロアアームと比べるとこの位置あたりが良いと思ったのですが・・・
ちなみにリバウンドが全然なくなってしまったので、3mmくらいダンパー長を伸ばしました。

これならRe-R HYBRID純正の純正リアダンパー(長いヤツを使った方がいいかな・・・?


・・・


あとはメカ乗せをして・・・

モーター冷却のファンの配線が根元でショートしていて、アンプが壊れましたが、YD-2からアンプを拝借して、各部を増し締めして完成!




うーーん、カッコイイ。

早速走行すると、グリップの回復がいつもより早い印象!
あと、リアのダンパーが固い感じがします。ちょっとつっぱってる。
リアのアッパーアームの位置が内側になったのと、ちょっとダンパーの付け位置が変わったのが原因かもしれません。

ダンパーの仕様変更でなんとかする感じかな・・・

Type-Nと名乗ってるだけあって、なんとなくシルビア系の動きに感じます。
でもシルビアにするならフロントのダンパーの動きを規制して上げた方がいいかな?とも思いますが・・・

しかし、動きはそこそこリアルな感じになったので、とても満足です!

もっと煮つめるぞ・・・!!