台風19号での被害、
大丈夫だったでしょうか。
先日実母とランチ。
母のマンション、改修工事で家にいてもうるさいんだって。
イチゴのティラミスパフェおいしかった![]()
そんな足場がたっているマンションにこの規模の台風はヤバい。
一軒家のうちも敷地に電柱があって、これがうちに向かって倒れてきたらヤバイ。
15号であれだけ被害が出てしまったのに、
勢力が同じで大きさが3倍の台風が直撃となると、
さすがに停電くらいでは済まないと思い、
火曜日から水買ったり庭片づけたり準備を始めました。
窓には養生テープを貼りたかったけど既に手に入らず、布ガムテープを貼りました。
でも足りなくて、買い足そうにもどこのお店もすでに売り切れてました。
仕方ないので一度テープをはがしてダンボールを張り直したり、
結構時間かかりました。
それから避難用品に入れていた手回し充電できるラジオ、壊れてました
前日のスーパーもすごい混雑でした。ほんと、日頃からちゃんとやっとかないとダメだね。
うちは高台なので水害は心配ないのですが、風は本当に怖かったです。
結果、運よく、停電も被害もなく助かりました。
関東を直撃する台風に警戒しまくっていた私は
まさか長野や福島などにこれほどの被害がでるとは思ってませんでした。
川のそばにいるのに避難しない人の多さにも驚きました。
ペットがいる人や、高齢の方の避難をもう少し考えていかないといけませんね。
息子が相変わらず学校めんどくさい病で、私も非常にめんどくさいです。
ハムちゃんに癒されよう。
まったく懐きませんが(笑)
また雨。布団も冬仕様にしたいのに晴れない~。
先週までアイスコーヒーを飲んでいたのに、もうコタツ出したい。
この雨でまた被害が出ませんように。



