11日の昼に記事を途中まで書いて下書きにしていたのでそのままあげます(笑)




10日は昼、夜の二公演に参戦できました!


幸せ!


昼公演は娘と制作開放席。


早めに新横浜行ってモーニング?ランチ?



お店はハイフンさんでいっぱいおねがい






さて、開放席といえば、あの角度のあるお席。


でも昨年開放席が当たった時はなぜか


バクステ側のアリーナの結構いい席にだったのよ!



あの角度のある席も入ってみたいと思っていたら、


キター!スタンド東、1番端っこ笑い泣き



メインステージが8割見えない笑い泣き


なんて新鮮な景色!


ネタバレになるから書かないけど、


とても貴重なもの見た(笑)


そして結構に熱い!炎







そして、この席の特権は、やっぱりアンコールの時!


もちろんお触り出来るような距離感ではないけど、1番端っこだから遮るものはない!


ステージからまずゆっちが上がって来た!!



ヒャー!ゆっちー!ゆっちー!



でもさっさとトロッコ乗って行ってしまい、



すぐ竜也氏!



ヒー!たっちゃーん!←ふだんたっちゃんて呼ばないのにね(笑)



これまたさっさと行ってしまいました(笑)



でも2人ともカッコイイ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き








しばらくの間は花道のタニムと楽しい時間を過ごして(笑)



そして、キター!亀ちゃん!!







あああああラブかっこいいし可愛いし!



トロッコ降りて階段降りるとき、


しばらく娘の目の前で歌ったりニコニコして止まってくれて、


なんだかこっちの方が挙動ってしまう


くらい眩しかった〜笑い泣き


毎公演思うけど、亀ちゃん、自力歩行の時はかなりゆっくり進むよね(笑)


それに対してロバ丸の速さニヤニヤ


トロッコのスピードも結構早いよね。


スタンド席へのファンサ、もう少しお願いしたいね。















昼夜の間の休憩。
暑い中ダッシュしてお店の席キープできました。


また高カロリー摂取(笑)



でもしっかり休めたし、これで万全で夜の部へ!




夜は今や相方となってくれたmik◯ちゃんとその娘っち、うちの娘で4人で!



ほんとは着席申し込んだんだけど、ダメで一般席参戦。


お席はアリーナAの20列真顔


関係者席の真下でした。



マッコイさんが真後ろ(真上)に(笑) 
田村さんもいたのは後からわかった。



始まる前にシューイチチームの皆さんも来て賑やか(笑)





横浜アリーナ、席によってだいぶ音が違うもんだね。


初日バクステはそれほど重低音が響かなくて、


開放席のあの真横は音がこもる。


アリーナAは重低音バリバリじゃん!


この音にはノリノリだよ〜!


後ろでも楽しかったチュー





そして、ラップのお姉さん、最高でした笑い泣き






最終日のことはまたいずれ!(大したことはない)



あー!楽しかった爆笑