昨日の地震、大丈夫だったでしょうか(>_<)
まず、お見舞い申し上げます。
関東では千葉のプレート?が地味に動いているようで警戒のニュースが先日ありましたが、
まさか、群馬に続き大阪なんて(><;)
阪神淡路を思い出してしまいます。
関西住みのお友達が心配で、すぐLINEしてしまいましたが、
よく考えたらもっと緊急に連絡を必要とされてる方に電波を使ってもらうべきだったと反省しました。
でも無事でよかった。
ブロック塀が地震で倒れると、
なぜみんな知らなかったのか、
謎で仕方ないです。
私が幼い頃、東北であった地震でブロック塀が倒れて大勢の方が亡くなりました。
それ以来、母からブロック塀は倒れる、
地震の時は壁から離れろとよく言われて育ちました。
私の子供たちにも東日本大震災の時、
いつもの道を通りながら、ここは危ないよなんて教えてました。
まぁ、子供達は覚えてなかったけど(´_`。)
でも安全ではなくてはいけない学校の壁が
グリーンベルトに倒れるなんて、
なぜ誰一人指摘しなかったの?
確かにのぞき防止だろうとすぐ思いましたが、
あの高さ、あの積み方は素人でも危ないとわかるよ。
ましてや震災を経験してるのに。
もしかしたら一人くらいは指摘したのかな。
でも大きい声にはならなかったのかな。
安全確認て何?
建築基準法も知らない人が安全確認できるの?
厳しいことを言いましたが、
子供が死ぬニュースはこれ以上聞きたくありません。
給水所の映像をニュースで見ました。
小さい水筒やペットボトルに水を入れてる人が多数いました。
もしかしたらすでにポリタンクに入れた上だったかもしれないけど、
給水タンクやジャグ、給水パックとか、
家族守る立場の人は用意しようよ。
あわててコンビニに水を買いに行くのではなく、3日分の水くらい買っておこうよ。
今2リットルが6本入った箱、500円くらいで買えるよ。
二年もつよ。うちは二箱常備してます。
それでも少ないと思うけど、これ以上は置く場所がね。
食器棚も冷蔵庫もテレビも何らかの固定をしてます。
高いところには、落ちてきても致命的にならない物しか置いてないです。
これでダメなら仕方ないと思えるくらいは対策してあります。
でもこれを機にまた中身点検しよう。
自分で準備してないのに、行政に文句を言うのは違うもんね。
ただ、助け合ったりしている話を聞くとホッとします。
思ったことありのまま書いちゃったけど、
震災はいつ、どこで起こるかわからない。
日頃準備してても、ダメな時はダメだけど、
後悔はしたくないな。
少し楽しいことも考えよう。
タメ旅プラス!
ザンザンパオの亀ちゃんかわいい(*´Д`)=з
なんなんだろ、32才とは思えないあのキュルンとしたあざとい汚れたお顔


リアフェのダブルアンコールもタメ旅らしくて(*^ー゚)b グッジョブ!!
でもツボロードを走るタッチが少しかっこ悪くて、わたし的にツボ(≧▽≦)
辛いのは私も苦手だからな、
いろんな汁(汗、涙)だしながら食べてるのはあまり笑えないわ。
でもあの遠慮ないやり取りはスキ
あ、そうそう、もちろん
パラビ映えするザンザンパオ、Ah!売ってますか!?
も大爆笑でした(≧▽≦)
すごい文脈なくてすいません(^_^;)
次はどこの山奥よ(笑)
ロケ地巡りできないよ!!←
7月はアルバム発売や
きっと出る大型音楽番組も楽しみです!
ん、そういえば、明日の番協って何だろね!歌うのかな!?いろいろナゾ!
それから、中丸くんの写真部の投稿しました。
どこでも撮影できるように、
お財布にペンネームを書いた付箋を貼ってます(笑)
この撮影がなかなか難しい(笑)
いつもいかに編集でごまかしてるかがわかるな(笑)
では、被災地の皆様が少しでも早く元の生活に戻れますように。
