センステがせり上がり、
周りから銀ヒラ(勝手に命名)が降ってくる。
DVDでみたら、そんな長い時間降ってるわけじゃないんだけど、
この銀ヒラの量がハンパないんだよ!
センステ前にいた私。
辺り一面に降り積もるくらい降る!!
笑っちゃうくらい降ってきた。
わざわざ拾わなくったって、勝手にカバンに入ってるし(笑)
イスの上に積もった分も、しっかり持ち帰りました。
でも銀ヒラごしのKAT-TUNは綺麗だったなぁ。
DVDの通常盤のカバー写真はこのあたりの写真かな。
さて、
亀ちゃんのかわいい「てんくす!」のあとに
エンジンの爆音が鳴り響き、
組長たつやが補助輪付きのバイクで登場←トライクルと言ってやれよ!
この日の竜也さんはいつもと違った。
「迎えに来たぜ!」
(;´Д`)はあああああ
言われてみたい!(妄想は自由)
充電完了したら、また迎えに来てね❤️
もちろん手榴弾のピンを口で抜くところは
激萌えですぅ(#^.^#)
ゆっちのコーナー
このスタライはかっこよかったあああ!
レーザーを操るゆっち。
ちょっと最初のサングラスには笑っちゃったけど、
ここから先が最高なの!
レーザー取った!!
この演出は綿密に計算された、ゆちらしい演出だよね。
↓ここがカッコイイのおお( *´艸`)
このジャンプ力!
昔と変わらないよね!
回し蹴り(*ノェノ)キャー
はあああ、かっこええ(*´ω`*)
このたまにみせるカッコいいところがたまらないよ(///∇//)
ちょっと先にいきまして、
大好きな天狗のコーナーヽ(^o^)丿
萌えどころばかりだけど、
あまりにこのくだりが好きすぎる。
神の手(笑)
あのアドリブの実況放送がたまらん。
これ、最終日でよかったぁ。
DVDに残ってよかったぁ(*^.^*)
萌え萌えアラームの録音
センステの目の前で風呂敷かぶった亀ちゃんが
ちんまりしゃがんでチュッチュッて(///∇//)(///∇//)(///∇//)
あれ、ダンナさんいる方、使える?
そして、RAY!
センステでも容赦なく花火が爆発する!
さすがに娘っちもビビってた(笑)
あのRAYが目の前で繰り広げられる。
完全に2次元。
DVDには映ってなかったけど、
竜也さんの
「瞬いてる〜」のところ、
目の前で観れて幸せだったなぁ。
↑ ↓このRAYの振り付けも好きだなぁ(*´Д`)=з
ベストジーニストとらせてあげたいね!
今日はここまで。
え!?崎陽軒のシウマイ弁当値上げなの!?。(;°皿°)















