マニュも更新されなかったから、


あの日が本当に最後だったのかな。














{026DE9F0-714B-41A6-AC43-640058EFC736}

君は最後までKAT-TUNの王子であり

超アイドルだったね。















{66E0BBC4-4A11-4996-95B8-9A2E54FF89DA}


最後の4人でのリアフェ。


今更だけど、衣装もかっこよすぎだよ。
















{9F7B5180-C78A-4092-833C-0D1A4D8DE6B5}


何度も、惜しむようにみてたよね。
















{477A248D-7FCB-40F0-8599-E5DFD9528DD8}

The KAT-TUNって感じのライティングと衣装、迫力あるね。

















{B41C86A5-E045-4797-B706-EB6D0E0B328A}

リアフェの振り付けを踊るか、

じゅんのと肩組むか、

ちょっと迷ったのかな(´艸`*)




じゅんのをとりました。


ニーブラでもよかったんだよ。











{56B4A42E-5CE1-475C-9489-0232232452F8}


嬉しそうなじゅんの。


愛されてるんだよ。


こんなに見送ってもらえた仲間は他にはいないんだよ。














{36EB04EB-A14B-4D15-8F2E-5713CEF581B9}


。゚(゚^艸^゚)゚。













リアフェを歌い終えて、


この二人は何を思ったかな。

{9CFB75A8-ABCD-405C-A5B0-DCF6E2BA3E44}

一度上を見上げて切り替える亀梨和也。


前を見据えて、

いや、本当に後ろを向くことは一度もなかったゆっち。








表現方法まで、イチイチらしいよ。(/_;)


本当にカッコよかった。


感動した。


最高のステージをありがとう、KAT-TUN。








そして、エンディングでもしっかり時間を取ってくれてありがとうございます。





{831DDCD0-90D0-4516-8045-513E9FA03F25}

オレンジの花束をタモリさんからもらって終わるなんて、


なんて恵まれてるんだろう。

亀の頭ワシャワシャ、みんなしてもらいたいんだからね(笑)









駄菓子菓子!!



生放送中には気づかなかったが、

帝王ゆっちが!(笑)( ̄▽ ̄)


{5F1BC442-5C55-4F19-8F2B-20CCB5940884}


(冫、)「泣けよ」










{2B5D247D-0E52-4922-BF84-A41CBE49F955}

(冫、)「泣けよ田口。」


なんというDFEで( ̄ー ̄)




でもさ、これは本当は

泣いてしまった竜也さんをフォローしているのかな。











{2BC0EDA0-B47F-4F4F-8DFB-482A4347F007}


なのに最後までじゅんのはじゅんのだった(´▽`)いい意味で。←


(⌒ー⌒)「泣いてんなよ!」
             (マコリーン風)











{F7335694-C824-428C-BDE3-F912273EE3B6}

竜也さん、ちょっと恥ずかしそうに笑ってたけど、


これ、もし隣がじゅんのだったら左フックくるよね( ̄ー ̄)




よし、替わりに、私が竜也さんの声を代弁してあげよう。






















{2732E060-174E-4C3B-8A26-EDE76DEB2BF8}



















{D5E4C68B-C9F8-40EE-AD90-F897ADD9E7A8}


提供がかぶっちゃって、キン肉マンみたいになっちゃったけど、


最後まで、しっかりアイドルしてえらかったね。





じゅんの、


本当にいなくなっちゃったの?



まだ飲み込めないよ。



でも君がKAT-TUNでいた時はどんな時も笑顔で、


その場を明るくしてくれた。


手足の長いスタイルを生かしたダンス、


本当にカッコよかったよ。




アクロバットも、


ちょっと自意識過剰なソロも、


全く面白くないギャグも、


みんな大好きだったよ。



私が初めてじゅんのを認識したのは


有閑倶楽部の美童グランマニエだったの。



金髪で端正な顔立ち。


漫画のキャラに近い王子様みたいな子だなって感心したよ。


でも田口淳之介の中身は全くの別人で(笑)




どんな時も笑顔でありがとう。


ほんと、イラッとするくらいの笑顔もあったけど、←


そんなことも含めて大好きだったよ。



ありがとう。これからの君の人生に幸あれ!



お疲れ様でした。