確かに付いてる…(マグロのヒレが)
確かに付いてる…(*ノωノ)
あかん、Aさんのフライパンの画像がチラつく
台風、思ったより早く通り過ぎそうですね。
被害が少ないといいのですが、
みなさんの地域は大丈夫ですか?
でも亀舞台には直接影響がなさそうでよかったです(*´▽`*)
きっと亀ちゃんは今日も何か仕事が入ってるんだろうけど、
お客さんが劇場にたどりつけない事態よりは、
オトナの事情でなんとかなるでしょう(;'∀')
まさか東京往復してたりしないよね…
観劇のマナー違反、
残念ながら最近よくツイッターでみかけます。
でもツイッター等やらない方は、
何がマナー違反なのかわからない方も多いのでは?
前のめりって言われても、
どこまでが前のめりなのか。
携帯もマナーモードならいいだろうとか。
帽子も、盛髪もファッションとか。
飲食は?撮影は?
そういうことは観劇初心者にはなかなかわからないものです。
もっと劇場から、開演前にしっかりとした注意がほしいです。
オーチャードでは、
開演前にスタッフから説明がありますが、
あんなやんわりと、遠回しな表現の説明じゃピンとこないかもしれません。
だいたい説明の時まだ着席してない人もいるし、
そんな人に限って前のめりだし!!!←実体験
プラカードでも使って何が行けないのかしっかり周知してほしいですね。
(ジャニコンの時みたいに)
あと残すところ6公演ですが、
お客さんはその舞台を仕上げる最後の要素です。
演者はお客さんの心を動かそうと必死で演じるのだから、
お客さんもしっかりと向き合う覚悟を持って楽しめたらいいですね。
そうそう、観劇のマナーでもう一つ…
先日ワイドショーなんかで、
綾野剛くんと多部ちゃんの映画の舞台挨拶で、
泣きやまない赤ちゃんに神対応みたいなのを
見たんだけど、
「映画の舞台挨拶に赤ちゃんてどういうこと???」
ありえません。
赤ちゃん連れで電車やバスに乗るのも気を遣っていた私にとって、
信じられないことです。
泣きやまなくて困る時期はだいたい3年です。
この3年、ガマンできませんかね。
ガマンできないなら有料でも一時保育など利用すべき。
子育てをすることで、親もガマンを覚えて大人になるんです。
って、ずっと思ってたこと、
ぶちまけちゃった私もまだまだ子供だな。(・∀・)
長文失礼しましたm(_ _ )m




