ブログの更新があきましたが、



安心してください。生きてますよ。←誰も聞いてない。










日常の事です。

親ばか日誌です。






昨日は小3の娘のピアノの発表会。



五月頃から今日に向けて練習してきました。

長い楽譜を壁にまで貼って練習したよ。



前日まで完璧にはなってなかったけど、

ミスをした時のリカバリーはバッチリ。←まあいいか(^_^;)




曲目は

ソナチネ op36-3 クレメンティ

エリーゼのために ベートーベン



連弾

ねこバス となりのトトロより





娘っち、超高速で弾くのが好き(ーдー;)

もちろん間違えます。

はじめはゆっくり弾いてても、

どんどんスピードUPしていくよ…。



本番はうまくいきますように(>人<;)






今まで、本番で一番いい演奏をしてきた娘っち。

緊張とかしないらしい。


不思議だ。誰に似たんだろう。(^▽^;)









今回もニヤニヤしながらステージに出てきたよ(^▽^;)












{F83CD394-08E7-4F7B-9590-8DD5770E96A1:01}

日焼けした肌が子供らしい。

みんなそうだしね!(笑)


せっかちな演奏が続く。

すっごい超高速。

よくまあ、指がそこまで動きますな
(;´∀`)


せっかちすぎて、

一曲目の最後の音が弾き終わる前に、

次の曲のためにイスずらしちゃうし!(-_-;)




このせっかちは、間違いなく、

私に似たんだろう。(;´ω`)チーン







でも

大きなミスもなく終了。

はあ~(;´∀`)   

こっちが疲れた(^▽^;)




でも本番につよい娘っち、すごいな。

「○○ちゃん、いつも本当に上手ね!」って周りの人から言われて、

あたしゃ鼻が高いよ(*´з`)←








{8316BC3A-2103-4486-899F-F3BAB10012DA:01}

つけ毛もしたの(*‘∀‘) 

髪の毛お団子にして、

そこにかぶせるだけだから超簡単!

ドレスも誰ともかぶってなくてよかった。

個人的には娘のドレスが一番かわいいぜ!←




とてもアットホームなピアノ教室で、

個人レッスンなんだけど、

たまに集まってレッスンする日があるからみんな仲良し(*´▽`*)


大きい子は小さい子の面倒をちゃんとみるし、

ちょっと演奏中までにぎやかだったりします(^▽^;)



ピアノの先生は娘っちの友達のママだから、

ママ友でもあります。

でも先生、4、5年前からリウマチになってしまい、

思うように身体が動かない時があります。

ピアノの先生なのに指がむくんで動かないとか、

足が痛くてペダルが踏めないとか、

本人も悩んでた時期がありました。

でも、なぜか大人気のピアノ教室。

月謝もヤマハ並に高いけど、

なぜかみんな辞めないし、

空き待ちも5人以上います。



ひとえに先生の人柄ですね。



子供が大好き!

子供達も先生が大好き!



技術を教えられる人はたくさんいるだろうけど、

ここまで慕われてる先生は珍しいのかな。



で、この先生がいつも言ってます。


リウマチは老人の病気じゃないよ!

発症する年齢のほとんどは40代!!
(先生は40才で違和感を感じ、今45才かな)

ストレスのため過ぎ、

ムリのし過ぎが病気の原因だからね!って。




真面目な人ほどなりやすいようです。

サボれない人ってことかな。






あ、先生、私はリウマチは大丈夫そうです(;´・ω・)



えっと、話は反れましたが、


安心してください。話は以上です。
<(^-^)>

これ、締めに使えるな。