お天気快晴太陽爆笑
今年は旅行も計画していませんがさすがにお昼ごはんくらいはお出掛けしないとね…車
向かったのは島根県邑南町、途中で寄った道の駅「瑞穂」は行楽客でごった返してました…アセアセ
そこから国道261号を北へ約10㌔…車
「五本木カフェ」…島根県邑智郡邑南町
古民家カフェなんですが今年は初訪問です…コーヒー
週末の土曜日曜のみの営業ですがたまに臨時休業の場合もありますが営業中はこの黄色い旗が出てます…🟨
これはお店のお母さんが「高倉健」さんの大ファンで映画「幸福の黄色いハンカチ」に合わせたんだそうです…🎥
国道261号からよく見えます…🫡
元々山の中腹にある自宅を使われているので親戚の家に遊びに来た感覚ですね…照れニコニコ
敷地内に見かけぬ花の咲いた木があったので聞いたら…「ナンジャモンジャの木」だそうですうさぎ
一説には通りかかった水戸黄門が「この木はなんじゃ」と聞いたところ地元民が聞き取れず「なんじゃもんじゃ」と返答して、木の名前と勘違いして広まった…(ヨメさん談指差し)
ホントか〜?…(ーー;)
Googleて調べたら「ヒトツバタゴ」と出ましたが水戸黄門説もありました…アセアセ
ヨメさん、疑ってごめんなさい…知らんぷりむかっ😓
母屋にもお部屋がありますが僕達は外の風景が見れるこの部屋が好きです…ラブ
時間を忘れて見入ってしまうんですよね〜…🫡
そうこうしているうちに「サラダピザ」到着です…🥗ピザ😋
焼いたピザ生地に生野菜がドッサリ載ってるピザで野菜は地物です…よだれ
食べ方はお箸を使って食べますね…🥢ニコニコ
普通のピザもありますしお店のオジサンが手作りのピザ窯で焼いてくれます…🍕
美味いっすびっくりマーク…😄👍
飲み物はコーヒーで…コーヒー(ありゃピントズレてるアセアセ)

季節柄「鯉のぼり」もよく泳いでます…🎏
お風呂は薪を炊いているようで大量の薪がありました…♨️🔥☺️
毎年の今頃は裏の畑に「芝桜」を植えられてとても綺麗な風景なのですが…🌸

畑の作物は先程の道の駅「瑞穂」で販売もされているそうです…🥦
ここからも良い眺めです…🫡
今年の芝桜は開花時期が異常に早かったらしく4月のうちに終わっちゃったそうです…🌸泣くうさぎ

この一面が芝桜の風景はとても綺麗だったんですけどね…真顔
残念です…😥
名残惜しい芝桜の花一輪…🌸

生け垣の花にはハチや…🐝
見慣れない蝶もいました…ちょうちょ
後で調べたら「アオスジアゲハ」と言うそうです…ちょうちょスマホキョロキョロ

観光地はどこも多いようでお出かけするのも気が引けるのですが島根県ではありますがこちらは自宅から約80㌔くらいですのでちょうどドライブするには良かったです…車音譜照れ
ただ、芝桜を見れなかったのは残念でした、来年は早目に訪問しましょう…にっこり
ではでは〜(^_^)/