一番好きな風景写真ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

この時季になると「みどりが眩しい」です…🌳✨😆
ちょっと地元をブラついてみようと思います…ランニング
「庄原神社」神社
この辺りの地域は大小合わせて神社が多く見受けられます…神社
急階段が多く見られますね…アップ🙄
歴史ある地域なのかな?このような神社が多いです…🙏

こちらの橋の新しい部分は2018年の西日本豪雨の際に流されて使用できませんでした…😥
直ぐ側の県道の橋は大丈夫だったので修復工事は一昨年くらいだったと思いますが裏道にはあたりますが不便でした…(汗)

青い空と山の緑が濃い感じで清々しいです…照れ
この山には「二十畳岩」と呼ばれる場所があるのですが中腹にあるあれかな?…🙄
三篠川、一級河川ですが蛇行する川って水害が多いですが西日本豪雨の時は当にそうでした…😰
その時に流れて来た大きな石が今だに転がっています…🌊
ここから数㌔先の芸備線の鉄橋が流され復旧するまで数年かかりました…🌉
その芸備線が走っていますが存続協議会も開催される赤字路線です…💰
その芸備線の沿線に戦国武将「吉川興経(毛利元就の甥)」の子供「千法師」の墓所がありますが…🪦
事前に知っておかないと見過ごす場所です…アセアセ

そしてその近くに…
「腹切石」
毛利元就の甥「吉川興経」が自害した場所だそうです。
吉川興経は毛利元就の甥でありながら当時、山口の大内方だった毛利元就に反して山陰・尼子氏に付き(それも2回も…)、家臣や親族からも不信が高まり毛利元就の次男・元春を吉川家を継がせる事で強制的に隠居させられこの地に妻子共々幽閉させられておりましたがやはり不穏な噂が流れた為に興経粛清の流れとなったそうです。(ざっくり解説ですみませんアセアセ)
すぐ側には「吉川興経」の墓所もあります…🪦

実はこの地に「吉川興経」の墓所がある事を知ったのは広島県北広島町の【戦国の庭歴史館】で資料を読んだ時でした…びっくりハッ
ヨメさんに聞いたら「知るわけ無いでしょびっくりマーク知らんぷりむかっ」、うーん、歴史ロマンは男の世界のようです…汗うさぎ
しかし、この歴史があって毛利両川体制(吉川、小早川)が出来上がったわけですね…ニコニコ
(毛利元就は次男を吉川家、三男を小早川家に出して長男・隆元と合わせた【三本の矢】のお話しですね)
すぐ側は芸備線の鉄橋…🚃

普段はこの辺りまでは来ませんからね〜、お散歩も新鮮です…爆笑
帰宅途中、石屋さんにて「ウルトラマン」…😁
石材店でこんな風景もたまに見ますね…てへぺろ
帰宅したら「燕」さんがお出迎え…キョロキョロ

どうやら我が家で巣作りをするみたいですがヨメさんは「ダメ〜💢」…😅
今度対策をする予定です…ごめんよ!つば九郎…泣くうさぎ
ではでは〜(^_^)/