昨日3/20は陸上自衛隊高等工科学校第67期生の卒業式でした…🎓
その陸上自衛隊高等工科学校の前身が「陸上自衛隊少年工科学校」です…く(`・ω・´)

自衛隊生徒50周年を記念して発売されたDVDで現在はもう絶版ですね…💽
2年前にデアゴスティーニからの「自衛隊DVDコレクション」にはラインナップされてました。
これも現在入荷不可のようです。
陸上自衛隊少年工科学校は元々は1955年(昭和30年)に通信学校、武器学校、施設学校において第1期自衛隊生徒教育として開始。
1959年(昭和34年)武山駐屯地に集約し「生徒教育隊」として管理
1963年(昭和38年)陸上自衛隊少年工科学校に改変
2010年(平成22年)陸上自衛隊高等工科学校に改変、これによって生徒は自衛官ではなく学生扱いとなりました。、
ただ、少年工科学校(高等工科学校)はお国の縦割り行政の絡みで防衛省管轄で文科省が高校と認めておらず高卒資格としては少年工科学校では神奈川県立湘南高校と提携、現在は神奈川県立横浜修悠館高校と提携しています。
クラブ活動もこちらの校名で参加しています…テニスサッカー野球バスケ


校歌は少年工科学校から引き続いて高等工科学校でも歌われていますが、このYouTube、歌い方が旧軍の軍歌調で所々で爆発音も入ってるって…なんだかな~笑ううさぎ上矢印

そう思ったら懐かしく卒業アルバムを引っ張り出しましたが…
重いんですよ…アセアセ
何kgあるか計ればよかったな…😓
当時の学校正門と学校本部ですが旧海軍海兵団の木造建物だったらしく年季が入り過ぎてました…🏫
現在この場所には立派な講堂が建ってます…✨
(画像は高等工科学校HPからお借りしてます)

今年卒業生は第67期で僕(24期生)が卒業して43年経ちました…😅
生徒達の今後の活躍をお祈りします…ニコニコ
「光陰矢の如し」ですね~…ニコニコ
ではでは〜(^_^)/