こんにちは!^^
講座構築・段取りが苦手な
講師・コンサル業の女性起業家さまの
アシスタント&プロデュース
寺島祐紀子です。
6月の末から、
整理術をオンラインで受講していました。^^
去年の春頃からご縁あって
仲良くさせていただいている星美さん。
ご自宅を
パワースポット化させたことで、
仕事も家庭も住まいも
みるみるうちに激変されたと伺い、
お話していても
とっても穏やかで気さくで
笑顔がキュートで、
柔軟な考え方をされて
行動にも言葉にも余裕を感じさせる
とても豊かなオーラを放つ
星美さんから
「家を美しく整える実践」を通して
学ばせていただきたい!と思い
受講させていただきました。
女性として、
ワーキングウーマンとしても
とても憧れる星美さんの
視点や考え方に
身近な場所で
触れることのできる機会をいただけて
「家を美しく整える」ということを軸に
学んだこと・気づいたことを
シェアさせていただきたいなと思います。^^
◆わたし片づけられてるし!と思ってました。
整理するって、
まあまあそれなりに
わたしはやってきたつ も りでした。
モノがあふれているわけじゃないし、
それなりに綺麗にしているし、
要らないものを処分もしてきたつ も りでした。
いざ星美さんの整理術を
受講してみて感じたことは、
はやく習えばよかった!!!
ほんと、見て見ぬ振りしてないで、
やってみて良かった〜(^^)❤︎
快適度が1ヶ月前とはぜんぜん違います!
家の中が静かになって、
人生に対しても
見るべきことを直視できるようになりました!
片付ける前までは
不安いっぱいで迷いの中にいましたが、
なんだか気持ちが軽く楽しくなって、
道が開けてきました(^^)
気持ちに余裕ができた!
道は自分で切り拓けるって、
整理術で自信がついた!
こんな感じでした。^^
なんというのか、
「片づけられた家で生活する」ということと、
「美しく整った家で生活する」ということは、
別の次元の世界なのだなと
実際に体感しています。
3週間かけて
美しく整えていくことで
場のエネルギーが格段によくなり
生活自体が
ほんとうにスムーズに楽になり、
それに伴って
自分の思考もラクラクカンタン♫
イージーモードに変化していきました。
今までのわたしが、
いかに人生を難しく、
いかに人生を重く、
いかに人生を大変にしようとしてきたのか。
いかに重たく面倒な考え方、
行動をしてきたのか
腹落ちしてしまったのです。
あちゃーーと^^;(笑)
◆実際に「こんまりさんのときめく片付け術」やってました!
今まで、こんまりさんの
ときめく片付け術に感銘を受け、
本を読んで、
自己流で実践してきました。
モノをすべて出して、
モノにひとつひとつ触れながら
ときめくか、ときめかないか、
分からないに分けて
洋服などは片づけをしていました。
お片付けした直後
数日はいいのですが、
1週間もすれば
なんとなく雑然とした感じは抜けず
わたしホントに片づけたよね?
と思うことが何度もありました。
◆今までに感じたことのない、安定した心おだやかな安心感が。
それがなんと!
星美さんの整理術で整理した後は、
その「片づけたのになんだかな~、、、」
という感覚が
1か月経った今でもないのです。
楽しかった!
やった!!という
達成感のような高揚の代わりに、
とっても爽やかで
静かに気持ちがいい。
気が良くなった、巡るようになった
場が静まる
そんな感覚を覚えたのです。
そして、
オンライン整理術を受講後
1か月が経ちますが、
未だに
雑然とすることはありませんし、
未だに静まった感じは継続されています。
◆星美さんの整理術の教え。ここがすごく良かった!
必要なものを
必要な量だけもつ。
モノの顔を見定める。
その場所は何のための場所か?
何のための収納なのか?
場所の役割を考える。
片づける前に、
どうなりたいのか具体的なイメージを
理想のライフスタイル
理想のキッチンなどのイメージを集める。
=============
自分の欲しいものを自分の欲しい時に
いつでも簡単に
手に入れられると自分を信じること
=============
星美さんから
最初に教えていただいた
基礎のマインドの部分。
お片付け最終日には、
いかにわたしは
自分の欲しいものが自分の欲しい時に
いつでも簡単に
手に入れることができない!!
ということを信じて、
握りしめていたのか思い知らされました。
実際に
どんな風に変化していったのか
次回の記事から
ご紹介していきたいと思います。^^!
◆星美さんのご紹介
空間整美研究室
星美さんのブログ
http://seibi-lab.hatenablog.com/
レッスン内容
3週間21日間で、
毎日課題が出されます。
平日は実践のお片付け課題、
週末はマインドセットの課題がありました。
キッチン・玄関・リビング・クローゼット
の順番で行いました。
*
1日目:【マインドセット】
自己紹介
理想の暮らし方を考える
2日目:【マインドセット】
自分の家の間取りを描いてみる
理想のキッチンを考える
3日目:【キッチン】
1.カトラリーなど引き出し
4日目:【キッチン】
2.食器棚
5日目:【キッチン】
3.ゴミ置場・ゴミ袋
6日目:【キッチン】
4.鍋など
7日目:【キッチン】
5.冷蔵庫・調味料
8日目:【マインドセット】
理想の玄関・靴箱・靴の数を考える
9日目:【マインドセット】
理想のリビング、家具レイアウトを考える
10日目:【玄関】
6.靴箱
11日目:【玄関】
7.傘立てなど物入れ
12日目:【リビング】
8.テレビボード
13日目:【リビング】
9.テレビ配線
14日目:【リビング】
10.収納
15日目:【マインドセット】
理想のクローゼット・服の量を考える
16日目:【マインドセット】
朝の動線を考える
17日目:【リビング掃除】
11.床掃除
18日目:【リビング掃除】
12.窓拭き
19日目:【クローゼット】
13.クローゼット1.季節外の服
20日目:【クローゼット】
14.クローゼット2.季節内の服
21日目:【クローゼット】
15.クローゼット3.インナー
22日目:【総集編】
23日目:【総集編】
こんな内容でした。

【メニュー】 受付休止中
講座構築・段取りが苦手な女性起業家さまのための
アシスタント・プロデュース
【営業時間】
9:00~18:00
【お休み】
不定休
◆お問合せはこちらからどうぞ。
ご連絡は、2~3日中に
させていただいております。
インスタ|キレイ・おもしろ・色鮮やかな写真載せています☆
FB|女性起業家さまのお仕事のこと、日常の気づきを発信!