最近
 
<田舎もんコンプレックス>
 
<都会的なそつない女性への憧れ>

 

 

素朴で地味な自分に

コンプレックスを持っていると気づいたんです^^;

 

 

 

もう随分昔に<そのコンプレックス>は

卒業したって思ってました。

 

 

でも、思わぬところから

その根源的な想いが

むくむく表れてきました^^;

 

<素朴><地味>な自分へのコンプレックス。
 
 
 
2歳当時のわたしです^^
 
 
超の付く
福島のど田舎で生まれ育った
わたし
 
 
ネギ坊主と真っ赤なほっぺに
下着姿 笑
 
 
~ここから田舎度合をご説明^^笑~
 
 
コンビニなし、
あるのは朝6時ごろ~夜9時ごろの
コンビニもどき
 
信号1つ
 
 
バスは朝・夕は1時間1本
それ以外は数時間に1本
 
病院や買い物は
20分ほど下山する
 
 
高校時代は
ソフトバンクやauの電波が届かない
もしくは電波が悪いため
ドコモ オンリー
 
 
幼稚園から中学まで
1クラス28人の
僻地の学校育ち
 
 
希望していた
市内の高校に進学したときには、
地元の同級生1人
 
通学には遠いため
高校3年間は
下宿生活3年間
 
 
教科書を忘れたときには、
 
「隣のクラスから借りてきたら?」
 
と言われたことが、
ほんとうにほんとうに
衝撃的!!笑
 
 
 
田舎自慢なんてする気
サラサラ無いんですが^^;
 
 

 

人さまのブログを見て

お客様目線でフィードバックする立場だと思うと、

 

 

<ちゃんとしないといけない>

 

<いいところ見せなきゃ>

 

<すごいと思われなきゃ>

 

<プロとして見られなきゃ>

 

 

そんな想いで

最近のわたしは、

いっぱいいっぱいになっていました^^;

 

 

 

「ブログカウンセリングのプロなのに

情けないな、、、」

 

そんなことも思っていました。

 

 

 

だから、ますます

 

「そんな面は見せられない」

 

そう思い込み

どんどん鎧を着こんでいくように。

 

 

 

でも、

そうすればそうするほど

 

<お客様のブログの表面からは見えない

もっと本質的な部分>

 

<その人がブログで見せられていない

素の表情やバックグラウンド>

 

 

どんどん見えなくなっていきました。

 

 

 

そして、それに合わせて

 

わたしのブログは

ますます

 

<上から目線>がエスカレート!

 

 

 

「こんな風に書きたいわけじゃないのに、、、」

 

「でも、どうしたらいいのか分からないよ、、、」

 

 

 

正直とっても

落胆して

自分が嫌で、、、

 

もうブログを書くことが

嫌で嫌で

仕方ありませんでした。

 

 

 

人って

 

 

自分のコンプレックス

 

かっこ悪い部分

 

恥ずかしい一面

 

隠しておきたい過去

 

 

自分で自分を嫌っていたり

 

自分で自分を責めていたり

 

自分で自分にバツをつけていたり

 

 

自分にダメ出しをしていると

その部分を一生懸命隠そうとして

 

鎧を被っていくみたいです^^;

 

 

それも無意識に

気付かないうちに

何枚も何枚も。

 

 

過去わたしが

<田舎もんコンプレックス>を抱えていた

思春期の頃みたいに。

 

 

苦しくて苦しくて。

 

でも、

人にその弱音を吐けなくて

強がって

ますます心を開けなくなる。

 

だから、

相手との距離が

もっともっと

遠くなる。

 

 

相手のことも

自分のことも分からなくなる。

 

 

 

 

{17FE9A7B-7C35-412B-B968-6E9E379AC02E}

 

とがっていたわたしが

ほんの少しずつほぐれ始めた大学時代 笑

何もこの写真じゃなくても、と思ったけど載せてみる!

 

 

 

そんなわたしが

今取り組んでいることは、

 

やりすぎた

 

<ちゃんとしないといけない>

 

<いいところ見せなきゃ>

 

<すごいと思われなきゃ>

 

<プロとして見られなきゃ>

 

辞めて^^

 

 

 

<思うままに思ったことを思ったように

 

文脈とか言葉遣いとか体裁とか

 

なーーーんにも考えずに書いてみる>

 

 

これにチャレンジしています^^

 

 

 

チャレンジ数日ですが、

今感じている変化は、

 

 

■自分自身、気持ちよく

 せいせいと、のびのびと書けていること

 

■読んだ方から

 

 「わー!ゆきこさん!カッコイイ!!
  (かっこつけ辞めたのにかっこいいって!?^^)」

 

 「いいね、ゆきこさん♡
  わたしも、この勢いにあやかる!」

 

 「空中分解!!!(笑)
  重要だね、深い(^△^)」

 

こんなコメントいただいた!

 

 

すっごくすっごく嬉しかった^^

 

 

 

 年内も受付中

【単発セッション】 ブログカウンセリング

 

 

年内満席!1月期募集開始!

【モニターセッション】 ブログカウンセリング

 

 

【モニター募集】

100人ブログカウンセリング

 

1月期募集開始!

 

年内満席

ありがとうこざいます