最近、オープン記事が減っています。
6年後期ともなると志望校の話も絡んできて、オープンで書ける事が少なくなるので、多分、これからどんどん減っていくと思います。
結果についてはここまでたくさん励まし合ってきたアメンバーさんには報告したいと思っているので、アメンバー募集は娘の受験が終わるまで一時停止しようと思います。
また、長い事交流のなくなっているアメンバーさんにつきましては今後整理させていただくことがございますので、ご理解の程よろしくお願いします。
息子の学年のアメンバーさんはまだ極少なので、また娘の受験が終わってから多少記事を整理してアメンバー募集は再開するつもりではいます。
娘は昨日が登校日でした。
久しぶりの学校はそれはそれは楽しかったようで、下校時間が同じ息子が自宅でご飯を食べ終わり、ピアノの練習をしている頃にようやく帰宅しました。
夏にストイックに頑張ったので、小学校はたくさん遊べて最高なのだそう。
お友達とずっと好きなアニメの話をしたり、タブレットで占いをしたりしていて帰宅が遅くなったようです。
今日は大量の工作&手芸グッズを学校に持っていき、休み時間に色々と作るそうです。
残り日数の少なさに焦るのは親ばかりで、子どもにとってあと5ヶ月というのは結構先の事なのかもしれません。
小学校が始まると親はヤキモキする事が増えそうです。
塾も昨日から小6後期の授業がスタートしました。
夏のひまわり表紙の学習手帳をもらったと思ったら、秋からはチューリップ表紙の学習手帳もあるんですね。
目標時間も達成して、気を抜いていたところだったので驚きました。
昨日はタイマーでの時間管理を辞めてしまっていたので、4科目の時間を把握するために今日から再びタイマーをセットし始めました。
うちのように総量で勉強を管理していた家庭には手帳に時間を残さなくてはいけないというのは若干プレッシャーもあり、ダラダラしたり迂闊にサボれないので緩やかな強制力もありますね。
レコーディングダイエットみたいな感じで。
そして、ずっと気になっていた統計BOOKも支給されました!
覚えるところがシートで隠せるようになっていて使い勝手も良さそうです。
SAPIXさんは夏から統計をやると聞いていましたが、それほど遅れず早稲アカも導入されて嬉しいです。
娘の話だと時事系の冊子は11月に配られるようです。
夏に一応社会は総ざらいをしましたが、追加教材も増え、まだまだ社会も手を緩められないです。
昨日は登校日だったので、週テスト問題集(迷って買ってしまいました)の合不合3回目の過去問を算社理とやってみました。
算数135、理科88、社会94と点数的には前回とあまり代わり映えしませんでした。
飛び抜けて良くもなければ悪くもない感じでなので、鍵となるのはいつもの通り国語だろうなと思います。
久しぶりにやる合不合は社会の解答は2ページにもまたがっていたりと、問題数が多く感じました。
娘は四谷系の国語は多すぎて常に解ききれないので、久しぶりの四谷系国語に対応できるか心配です。
いくつか過去問をやって感じましたが、四谷の国語はどこの学校より分量が多く感じます。
ここからのテストは全て範囲なしテストのため、出来ても出来なくても一喜一憂せずに、穴があったらすぐに復習するという事を大事にしたいです。
模試が増えていくので復習のスピードは大事になるのではないかと思います。
今回の過去問では得意だと思っていた理科の天体に間違いが多かったので、早急に復習しようと思っています。
まだ新学期が始まって勉強ペースが掴めていないので、体調を優先しつつ、早めに過去問演習やNNの復習を入れた勉強サイクルを作っていきたいです。
特に、夏にたくさん時間があった分、勉強スイッチが入るのが遅くなったと感じるので、短時間でオン・オフの切り替える感覚を戻すことをまずは今週の目標にしたいと思います。