今日はゴールデンウィーク明け初回の週テストですね。

娘のクラスは連休前に11回理社を扱ったため、ゴールデンウィーク中に理社の演習はひと通りこなすことは出来ていました。


ただ、今回の範囲は社会にだいぶ苦戦しており、様々な国際機関の英字略称や、条約の成立年度、国名、国の位置等なかなか頭に入らないようでした。

度々略称の正式名を聞かれるので、娘には国際機関の一覧を英語表記も合わせて作成して渡しました。

個人的にある程度英単語の知識があるなら、英語の正式表記とセットにした方がわかりやすい気がします。

(娘の校舎ではWHOは保健のホ≒HでWTOと区別していました。)

この辺の年号はどの程度わかっていたら良いのでしょう。

歴史を覚える感覚で世界人権宣言の年号とか女子差別撤廃条約とか子どもの権利条約とかの年号まで娘は必死に覚えていましたが、こんなところまで覚えなくても良いのではないかと思ってしまったり。


理科は地層火山地震と比較的好きな単元なので、演習の間違いが少なかったこともあり、週テスト問題集はやりませんでした。


算数の立体図形は平面図形に比べれば好きな単元のようです。

最難関では2問ほど出来ない問題がありましたが、演問までは良く出来ており、週テスト問題集は90点とまずまずの出来でした。


国語は今回も言語知識だけはしっかりやった感じです。

前回の週テストでは得点はいまいちだったものの平均が低く、まさかの好順位だったのであいかわらず読めません。

対策は難しいので、毎回なるべく終わらせることだけを目標にしています。


明日はNNがあり、来週は小学校の土曜日授業のため午前中が勉強に使えないので、第12回は急ピッチで仕上げなければなりません。

ゴールデンウィークの恩恵もあり、ゆとりがあったのは今週だけになりそうですアセアセ

解き直しは素点が出てからにしているので、今日は帰宅後少し第12回の理社は予習しようと思っていますびっくりマーク