娘は冬にスイミングをやめてから今は運動系の習い事をしていません。


そろばんもやめることにしたので、6月から通いの習い事は週3です。


習い事を整理している流れに逆行しますが、最近娘がスポーツ系の習い事を一つはじめたいと言い出しましたアセアセ


個人競技で、家での練習もないスポーツなので、勉強との両立を考えても悪くはないのですが、一番のネックは近くのスクールが幼児から通えるので娘の年齢だとだいぶ遅いスタートになってしまうことですショボーン


なぜ遅いスタートだと困るのかというと、娘は体格的にはもう大きいので、今から入会すると低学年クラスから昇級してきた子達といきなり同じクラスでスタートしなければならないようなのです。

まったくの初心者で運動が得意でない娘が果たしてついていけるのか笑い泣き


私も同じスポーツの経験者で、小学5年生からスクールに通いはじめたのですが、当時地元では4、5年から習う子がほとんどだったので、競技年齢開始が低年齢化していることにとても驚いています。


今はスイミングもベビーから通っている人が多いですし、公文やそろばん、英語等も低年齢からはじめている子が多いですよね。


低年齢から通わせるのは親も大変だと思うので皆さん熱心だなと感心しますキラキラキラキラ


とりあえずスポーツ系の習い事は希望曜日は待機待ちするほどの人気だったので、しばらくは体験も出来ない状況なのですが、いきなり出来るお子さん達の中に入って娘が楽しく出来るのか良く見てから慎重に入会は決めようと思っていますアセアセ


---------------


火曜日は時間がなく慌ただしいのですが、昨日は娘の下校が学校の掃除当番で遅かったのでさらに時間がなかったですアセアセ


朝は公文英語5枚と算、国、理、社の塾の宿題を終わらせられたのですが、学校からの帰宅後はピアノと学校の宿題しかできませんでした。


塾からの帰宅後は我が家的にはもう遅いので、予定していたカリキュラムテスト対策の復習は予習シリーズ8回の理社の要点チェックと社会の問題集の間違えた部分を簡単に解き直しするだけにしました。


今朝も公文英語5枚と計算、漢字、社会の第9回要点チェック、演習問題しかできなかったので、なかなか思うようには進んでいません。


今日は五時間授業で予定も無いので、国語第9回の最難関問題集、予習シリーズの漢和辞典部分、算数の間違えた部分の解き直し、理科第9回目の間違えた問題の解き直しに取り組みたいと思います。


今のところ、社会の地図の読み取りに娘は苦戦しています。特にリアルに書かれた地図だとごちゃごちゃしててわからないそうです。

理科の光も結構ポロポロ間違えているのでもう少し丁寧に見直そうと思っています。

算数も最難関だと半分くらいしか自力で解けなかったので、何度かやり直しを予定しています。


この辺が今回の娘の強化ポイントかなと思っていますびっくりマーク

次回の組分けの範囲でもあるので、弱点中心に補強を頑張りますニコニコ