香川に住み始めてもう3週間が経とうとしてます。本当にあっという間ですね(泣)今日は、よくありがちなテーマですが住むなら都会と田舎のどっちが良いかについて僕の考えをまとめてみます。


▲東京の鬼はこんなに優しいわけがない。それこそ、桃太郎だか炭治郎だか煉獄さんだかが何人いても足りない。

 (あんまりブログで仕事の話をするつもりはなかったですが)働く分には、地方の方が良いと感じます。

 何せ、都会ではあせくせしてしまうと感じます。人が多い分仕事が次から次へと舞い込んできます。特に東京なんか、日本の中枢なので全国から仕事がやってきます。自分のペースでは仕事が回らなくなり、クタクタになって体と心をすり減らす日々。僕もそうでした。まあ、忙しくないと落ち着かない人にはその方が良いんでしょうけど。やりがいも正直、微妙です。仕事によってはやりがいもあるんでしょうが、オフィスでペーパーワークともなるとそんなものはこれっぽっちもありません。

 その分、地方なら都会ほどは仕事も多くなく、都会に比べてゆったりと仕事を進められる所が多いと思います(僕の職場はまあまあ忙しいですが泣)!周りの人も何となくのんびりしている人が多いように感じます。

 給料は確かに都会の方が良いです。ただ、ここ何年かで地方も最賃がかなり上がってきてはいます。物価のことも考えたら、都会がそこまで有利であるとは思えません。実際、都会でカツカツで生きている人も多いですし。金の面でも、都会と地方では「どっちもどっち」という感じがします。


 働いている間は「まだ東京で消耗してるの?」って感じです、はい。地方勤めの人は間違っても東京で働きたいなんて思わないこと。都会勤めの人は今からでも地方異動の希望を出すなり地方に転職するなりしましょう笑