こんばんは!

ヨシヒコです☆

 

 

最近、AIが本当に話題です。

 

色々なものがAIに置きかわりつつあるなと感じています。

 

まだまだ先の話になると思いますが、AIによる自動運転なんて、本当に画期的な世界の始まりだなと思いますね〜。

 

出典:https://www.irasutoya.com/2018/03/ai.html

 

そんなAIが発達すると、世の中は便利になるのですが、失われる仕事も出てくるのではないかと言われています。

 

確かに、、、AIと言わず、産業革命の時もそれは起こりましたし、IT革命の時もそれは発生しました。

 

次はAI革命となるんですかね☆

 

そんなAI革命で、取られると噂される仕事がランキングにされました。

 

====================

10年後「AIに取られる」仕事ランキング

====================

 

今日は、このランキングについて、簡単にブログで説明したいと思います。

 

 

 

AIに取られる仕事ランキング☆

順位はこんな感じとなっていました。

 

1位:経理・財務・会計系

2位:秘書・アシスタント・一般事務系

3位:コールセンター

4位:人事・総務系

5位:会計士・税理士

6位:法務・コンプライアンス・知財系

7位:営業系

8位:弁護士・弁理士

9位:テクニカルサポート

10位:マーケティング系

 

ランキングを見ると、、、単純作業と言われているものか、何か判断を下すような仕事は、軒並みAIに変わっていく可能性が高いように感じますね。

 

 

 

これから伸びる仕事☆

色々と意見はありますが、以下の仕事はこれから伸びていくだろうと噂されていますね〜。

 

・介護系

確かに、介護はこれから伸びると思います。

 

なんたって高齢化社会に突入しますからね〜。

 

すでに高齢化社会ですが、これからも進むと思うと介護に携わる人材はもっと必要になりますね☆

 

 

・IT系

これまた手堅い職業ですね。

 

特にAIをメンテナンスできるようなエンジニアは必要とされると思います。

 

 

・研究開発職

確かに、これも伸びる、というかAIには置き換わらない仕事だと思います。

 

替えがきかない、これが一番の要因ですかね。

 

 

 

これからの時代を考えると、個人の力が本当に試されるなと感じます。

 

企業が人を抱えきれなくなっている気がするので、そうなると一人でも仕事ができる実力をつける必要がありますね。

 

働き方改革と言われてる時ですし、自分のプライベートを楽しみつつ、スキルを磨く時間を作っても良いのかなと思いました☆